jkse

JKSE(ジャカルタ株式市場・日足6ヶ月チャート)



週末のジャポン市場は機械受注ショックとなったようですね。一方メインの東南アジア株式市場は強弱マチマチといったところ。一番比重の高いジャカルタ市場は一応続伸となっており、当方ポートフォリオを救ってくれている次第。(ちょっと加熱してる気がしますがキラキラな国ですので晴れ)


今日日記に書くのはそのジャカルタ市場に上場するアストラ・インターナショナルです。


astra1


                                 日足6ヶ月チャート


astra2


                                月足 約6ヵ年チャート


このブログを書き始めたころから何度となく書いてきた銘柄で、ジャカルタ市場に占める時価総額も大きいブルーチップ銘柄の1つです。傘下に様々な業種を手がける子会社を持つコングロマリットとなっています。

主に自動車・オートバイの製造販売、先日書いた子会社のユナイテッドトラクターズを通じての建設機械、パーム油などのプランテーション、金融(銀行・自動車ローンなど)、ITなどを手がけています。

メインは自動車・オートバイ。とはいってもお隣のマレーシアや中国のようにみずから国民車を製造販売するといった形はとらず、純粋に技術・ブランド力を持つ海外大手メーカーと事業提携をしてそれらのブランドで展開しています。自動車はトヨタ・いすず・ダイハツ・BMW・プジョーなど、オートバイはホンダを手がけています。


自動車とバイク、それぞれの直近の月間販売台数のグラフがこちら↓(オレンジがアストラ社製、肌色が他社製)



car


                             自動車


bike

                              オートバイ


間違わないで欲しいのは、このグラフって各月ごとなんですよね、各年ではないんです。もちろん年毎で比べても1997年の経済危機以降は毎年台数は右肩上がりです。アップ

インドネシアの人口はどれほどでしょうか?毎年どれほど人口が増えていってるでしょうか?若年人口の占める割合は日本と比べるとどうでしょうか?こういった簡単なデータを頭の片隅にインプットしておくだけで株式投資にも役立ちますし、旅行で現地を訪れた際にも無駄にはならないと思います。ニコニコ


国民一人当たりのGNPはまだ1000ドル台ですが、ジャカルタなど大都市圏に居住するおよそ3,4千万の住民に限るとこの4、5倍ほどになるといいます。中国でも国全体の平均と上海・北京など大都市平均とに大きな格差が存在しますが、インドネシアでも同じです。都市圏を中心にマレーシアやタイと遜色しない規模の一大消費圏が育っていってるのが想像できるかと思います。


ここのところ国内経済は好調で高級消費財にあたる自動車、オートバイともによく売れているのですが、自動車のグラフを参照してください。夏以降売り上げが急速に伸びているのが分かるかと思います。アストラ製にしろ他社製にしろほとんどの購入者は自動車ローンを利用します。(自動車一台の価格が現地労働者の年収数年分にあたるから)この時期からちょうど国内金利が下がってきたんですよね。日本やアメリカでの住宅と同じように非常に金利感応度の高い商品なんですよね。チャートもこの時期から上げ足を速めています。


日本国内のホンダ製バイクの販売台数ってここ数年どういう推移をしているかご存知ですか?同様にトヨタ製自動車だったら?

トヨタ自動車のあんなに素晴らしい連結決算は国外事業がどれほど寄与しているのでしょうか?いろいろデータをあたっておくと

いいと思います。

毎月こんなにインドネシアみたく売り上げが伸びていく国だったらさぞ活気があって売ってて楽しそうですよね。

こういった海外分の売り上げの伸びは連結決算に貢献し配当収入として日本に還流してきます。こういう国際的な勝ち組企業とそれ以外のドメスティック企業とではえらい景況感が違うのが今のジャポンですよね。


ちなみにこのアストラインターナショナルは中国系インドネシア人によって創業されたのですが、筆頭株主が数度入れ替わり、現在ではシンガポール企業のジャーディンC&Cが筆頭株主となっています。アジア経済危機のあとに株主になり、その時の株価は1株2000ルピアほどだったと記憶しています。今では7倍ほどになっていますからいい投資ですよね。

シンガポールでは東南アジア近隣諸国の企業への投資を積極的に行い、一大華僑金融ネットワークを築いていますよね。将来はその配当収入で国が潤うのではないでしょうか?日本も果実を奪われないようにする必要があると思いますけどね~。最近じゃアメリカがその分け前に預かろうと横突っ込みしようとしているようですね~ぶーぶー



【今日の一曲】

2 Live Crew - Me So Horny


邦題は“今夜はミーソーホーニー、あ○こがうずいて眠れない”(ズンズン訳w)っす。