こんなコメントをいただいたので


以下2018年9月に書いた記事の再アップです
( *´艸)✨


--------------------------------------------------------------------

いつもブログを読んでいただき
本当にありがとうございます


たくさんのいいね!やコメント、リブログ
とても嬉しいです


最近コメント欄でいただいた質問や意見など
を取り上げて書いていることが多い
ってこともあってか

コメント欄での質問や
メッセージ、メッセンジャーでの
個人的な質問や相談を
いただくことが増えました


コメント欄にいただいた質問やご意見
に関してはすべて拝見させていただいてます


確かに最近はコメントを
採用させていただいていることが多いですが
いただいているすべてのコメントや質問を
採用させていただくかどうかは
正直あたしの気分次第です


いただいた内容を見て
あ、これについて書こうって
思うこともあれば

その時たまたま書きたいと思った内容
についてちょうどいい
質問やご意見だった場合のみ採用してます


採用するかどうか
質問に答えるかどうかは


本当、あたしの気分次第です(笑)


基本的にコメント欄でのやりとりを
するつもりはありません


メッセージやメッセンジャーでの
個人的な質問に関しても
答えるかどうかは気まぐれです


あたしにとってこのブログは
自分の考えや思ったことを自分なりに
まとめたり、記録したりする


いわばメモのようなものです


自分が興味を持ったことの記録
自分が感じたこと思ったことの記録
自分実験の経過や結果の記録


感じた感情を吐き出すツール
好きなこと書いてスッキリするためのツール
知識をアウトプットするためのツール


それだけ


仕事に通じることは書いてるけど
別に仕事だと思っては書いてないし
ただの趣味です(笑)


だから


毎日書くこともあれば
2週間とか書かないこともある


ずっと書き続けるかもしれないし
突然辞めるかもしれない


突然全部削除するかもしれない


興味があれば書くし
興味がなければ書かない


興味を持てば答えるし
興味を持てなければ答えない


すべてはあたしの気まぐれです


それなのに
最近メッセージとかメッセンジャーで


○○について書いてください
○○について教えてください
○○について答えてください
○○についてどう思いますか?
意見を聞かせてください

さらには

時間がないので早く返事をください

って言われることもある


意見を聞かれることは嬉しい
質問させることも嬉しい


だって世の中の女子が
どんなことを思い、悩み、知りたいのかを
あたしは知りたいから


ただブログを書くということは
あたしにとってある意味

ストレス発散だったり
頭の整理だったり
楽しい趣味の時間だったり

するわけで


仕事の時間ではないわけです


その中で自分が興味がないことは
あたしは書きたくはないわけです


自分が興味を持ってることに対して
自分が自分のペースでやるなら
全然苦じゃない

だって自分がしたいことだから


でも興味がないことを書くとなると
それはあたしにとって
とてつもないエネルギーの消費になる


さらに


ちゃんと質問に答えようとすると
内容によっては
文献や教科書調べたり、専門家に聞いたり
必然的に時間がかかるものもある


それをいつまでにとか
早く知りたい


って言われると正直困ります


普通に仕事してるし


以前やってた個人のお話会や
コラボでのお話会には


いろんな方が自分の質問や悩みを
解決するために
みんなお金を払って聞きに来てくれた


これからさせていただく講座だって
自分の体のことや自分の病気を知るために
お金を払って参加してくださるわけで


外来で質問するにしたって
お金を払って受診してる


あたしが無料ですべての質問に答えることは


時間とお金を払って会いにきてくれた人

これから時間とお金を払って
会いにきてくれる人に

お金と時間を払ってでも
あたしの意見を聞きたいっていう人に


正直、失礼なんじゃないかなって思ってます


ブログが無料だからって
質問に答えることも無料なわけじゃない


いや、コメント欄に書いて
あわよくば答えてもらえたらいいなぐらいの
軽い気持ちで書いてるならいんですけど


メッセージとかメッセンジャーで
早めに返信お願いします


みたいなのは


正直お金を払っていただかないと無理です


その人はその人で悩んでるんだろうし
誰かに相談したいのもわかる


でもあたしはあたしの時間を大事にしたいし

お金を払ってでも
あたしに相談したいって人
あたしの意見を聞きたい人
を大事にしたい


医者がお金、お金とか
どうなの?


って言われるかもしれない


でもお金も時間も同じように
大事なエネルギー


あたしはあたしの自分実験や知識や経験に
あたしなりの信頼や価値を持って
仕事をしている


ブログを書くことは趣味だけど
だからって
適当なことを書いてるつもりはない


そりゃいろんな意見はあるだろうけど


あたしはあたしの信念のもとに
書いている


いくらブログが無料だからと言って
あたしが今まで積み上げてきた経験や知識を
あたしの大事な時間を


個人的な質問すべてに
無料で提供するつもりはない


先日も早めに返信お願いします
っていう質問がメッセージできて

試しに『有料になります』

って返信したら音沙汰なし(笑)


あたしの意見や答えにお金を払う価値はない
と思ってる人に
果たしてあたしが無料で真剣に答える必要が
あるのだろうか(笑)

ってふと思ったんです


お金を払ってでもあたしに質問したい
お金を払ってでもあたしに意見を聞きたい
お金を払ってでも
あたしのカウンセリングを受けたい


っていう人がいるのであれば


いくらでも個人的な質問に答えます
いくらでも相談にのります
いくらでもカウンセリングします


質問1件につき10000円 
LINEカウンセリング1時間30000円

対面カウンセリング1時間30000円
(対面カウンセリングは講座を受けた方のみ
申し込み可能です)
個人カウンセリングについて詳しくはこちら


題名に質問orカウンセリング
と書いていただき
下記までメールをいただければ答えます


質問、カウンセリングの内容により
時間をいただくこともあるかと思いますが
いつまで知りたいのかを書いていただければ
優先的に返信致します


zzz.859225.xxx☆gmail.com

☆を@に変えて連絡ください


いただいたコメントやメール、メッセージなど
個人を特定できる部分を消した上で
許可なく掲載することがあります

掲載不可の場合は
コメントやメール、メッセージを送る際に
その旨をご記入ください


待てる質問や書いてもらえたらいいな
ってぐらいの質問はコメント欄までどうぞ


気が向いたら採用して
ブログで答えます


質問や相談はあるけどお金は払いたくない
という人はその内容について
あたしが書きたくなるまで待っていて下さい


---------------------------------------------------------------



都合がいい、悪いなんか関係ない
大事なのはあたしが書きたい、書きたくないか



ただそれだけだよ(笑)