昨日の保存してない今となっては

幻のInstagramライブ配信の内容を改めてシェア



会社で大なり小なりのミスをして

いろんな人に迷惑をかけた場合

自分にも会社にも何かしらの損失を与えた場合


今後同じミスをしないように

同じことを繰り返さないように努力をする人が

多いんじゃないかと思うのね?


それが自分のためであり、周りのためになる

とあたしは思うんだけど



子供ですら怒られないように

多少なりとも努力をしている

もしくは努力をするように強いているのに



なぜかそれが自分の体のこととなると

同じミスをしないように

同じことを繰り返さないように

って努力する人が少なくなるのはなぜなんだろ



病気や症状があってしんどい、困ってる

って言う人をたくさん診てきたけど


『同じことを繰り返さない努力』

本気で取り組んでいる人って少ないよね



保険診療を使ってる人だからかな?

治ったら保険使えなくなるから?


予防は日本じゃ自費だから?



大病をした人ほど同じことを繰り返さない努力を

本気でやっている印象がある



あたしも昔いろんな病気をしてきた

なんなら1年寝たきりだった

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

結局病院はあたしを治してはくれなかった

ってのもあるけど


あの頃が本当にしんどすぎて

もう二度と同じことを繰り返したくない

もうあんな思いはしたくない


だから


同じことを繰り返さないための予防としての努力

を怠らないようにしている



あたしは自分がそうだからこそ

本当に辛かったら、本当にしんどかったら

本当に嫌だったら


ならない努力、なくす努力、よくなる努力は

するのが当たり前だと思ってる



だから



そういう努力をしない人は

なんだかんだたいして辛くも、しんどくも

嫌でもないんだなって思ってる



辛いってのが口だけで

自分のために何の努力もしようとしない人が

何もしないのに勝手によくなるわけないじゃん


無意識にお金や時間をかけて体を壊してきたのに

1回や2回、1日2日ちょっとやっただけで

急によくなるわけないじゃん



治療は保険

予防は自費


内服したからって

症状が出ない体になるわけじゃない


手術をしたからって

辛いことが終わるわけじゃない


あくまで内服も手術もその場しのぎ

内服しながらだって、手術をしたって

自分のための努力を

しなくていい理由にはならない



本当にしんどいって言うなら

本当に辛いって言うなら

本当に嫌って言うなら


繰り返さない努力をしないのはなんでなの?



そろそろ

しんどいふり、辛いふり、嫌なふり

やめませんか?



本当にしんどい人、辛い人に失礼だよ?



休むための言い訳のためにふりをするのは

マジやめて


休みたいならただ休めばいいじゃん

それができない言い訳に病気を使ったり

わざわざ病気になったり

あえて病気になるのはやめませんか?



そしてその姿を、思考を

子供に押しつけるのもやめようね




もう繰り返したくない人のための講座やります


7月21日(火)
生理痛・過多月経編

7月22日(水)
子宮内膜症編

7月23日(木)
子宮筋腫編

7月24日(金)
卵巣嚢腫編

7月25日(土)
子宮頚部異形成編

7月26日(日)
不妊、妊活編

全て21時から23時


全てZoomでのオンライン講座になります
各講座25000円

基本的な生理はこちらの本を
教科書として使いながら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
病気との向きあい方、自分との向きあい方
傾向と対策などについて

病気別によるデスノートの使い分け


詳しくはまた改めて告知するので
気になる方空けといてください☆


すぐ申し込む方はこちら(笑)
↓↓↓↓↓↓↓

過多月経で少なくなってる血液を効率的に
全身に巡らせる方法はこちらを参考にしてみて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


















 




REQUは、知識や特技を販売する