【2歳】朝のあいさつ | あさみFamilyあたふた子育て日記

あさみFamilyあたふた子育て日記

2009年2月にゆめたん(娘)を出産。
2013年自閉症スペクトラムと診断されました。
ゆめたんと過ごす中で悩んだり、成長に喜びを感じたり、そんな日々の出来事を書いてます(*^_^*)
2014年6月13日、第2子ゆりりんを出産。

【1月18日目(水) 2歳11ヶ月8日目】

一時期?髪を結ぶのを
嫌がって大暴れしていたゆめたん。

絵本を読みながら
歌を歌いながら
色々気を紛らわしながらなら
結ばせてくれるようになりましたピース

毎日誤魔化しの努力笑

でもね

でもね

お迎えに行くと
毎回髪型がかわってるの~∑!!

上手な先生がいて
可愛くしてくれるんだわぁヌーピー♥

悔しい気持ちにもなるけど
ママ不器用だから
こんな可愛くできないよあせ

毎回髪型が変わる我が子を
お迎えの時に見つけるのが大変笑

「あれ、ゆめたんどこ~??」

って、内心探してるママでしたsao☆sei

*****

保育園で成長したこと

挨拶がね・・・

「おはよう」だけ言わなかったの㊦㊦( ̄^ ̄

家でも言わなくなり
保育園でもかたくなに言わない

それが最近
「おあよ~ごじゃます(おはようございます)」
って、ちゃんと挨拶するようにキラキラキラキラ

ママが毎日言い続けて

やっと

やっと

やっとだよ~♪♪

前記事に書いたけど
ここ数日
朝家を出たがらないから

保育園には時間ギリギリでねガーン

朝の準備が終わる前には
みんなが席に着くころ

「ゆめたん、ほらみんな席についたよ」
「おはようして、連絡帳わたしてきて」

って、言うと

先生のところにトコトコ

「どーぞ(連絡帳渡す)、おあよ~ごじゃます」

そしてそのまま
席に向かって座るの~!!

「ゆめたん・・・大人になったね感動泣き

って、先生に言われてた笑

いやいや、ホントにキラキラ

ママ感動したよニコ

なんだかさ~

ゆめたんは
どっちかというと
教えてもできるようになるまでに
結構時間がかかるタイプ

前に進んでは後ろにさがり
少しずつ少しずつ・・・

かと思ったら急にするようになったり

まったく読めないあせ

だけど
地道に続けていれば
報われるんだなって・・・

うれしさもこみあげてきたよ顔

現在、進行中で
教えてることはまだまだあるし

これから教えていかなきゃいけないことも
まだまだたくさんでてくるし

それも含めて
「頑張ろう
って、思えた瞬間でしたピース