確認申請提出にたどりつきました。


当初の予定より一月以上遅れています。


なぜならば~

わがままな施主が、

(間取り等について)心変わりを表明したり、

打ち合わせをドタキャンしたり(なんてヒドイ奴だ!)

するからです。


ごめんなさい(><;)



この分だと、着工は10月半ば以降かしら。


「年内は基礎だけで終わるでしょう。」とは

設計のyさん。


となると、竣工は来年夏ですね。


確認申請にあたり、現場で

あの木を切ろう、だとか、

floor levelをもうちょうい上げよう、だとか

相談をしたのですが、


その敷地確認にあたり、業者さんが、

雑草jungleとなった我が敷地の開拓作業(草刈り)

を行ってくれたんですね。

にゃ~んと、その際

ヘビとスズメバチに遭遇したらしいです(゜д゜;)

ひぇ~。

毒もってなきゃ、ヘビはいいけど(?)

スズメバチくんにはお引き取り願いたいわ~。


そうしてようやく迎えた敷地確認。

設計yさん、設計kさんとともに、

虫除けスプレー片手に敷地へ突撃!


ひぃ~、すごかった~。

蚊柱立ってたよ(@Д@;

むせこむ勢いで虫除けスプレーを体に吹きかけても、

奴らは、どこかにスキはないかと

常に囲んできやがります。


現場で打ち合わせしているのか、

蚊やブヨと戦っているのか、

もはやわからない状況。。。


とにかく早く終わらせたい、

という意志もはたらき、

「風致地区の制限にひっかからない程度に、

かつ街側への眺望を妨げない程度に、

適当に、木、きっといて下さい」

と、設計両氏に一任することにして、

そそくさと皆で退散しました。


え~ん、来年夏、どうしよう。。


スズメバチと、蚊・ブヨとの戦い。


覚悟してたつもりだとはいえ、自然豊かな環境は、

決して人間に甘くなかった・・・。