土地の伐採が完了したので、

見に行ってきました。



ちなみに、伐採前はこんな感じ↓



土地の入り口↓


すくすくまいにち


昨年のGW後くらいかな。

雪が解けてまたたく間にこんな感じになりました。


これ以上奥深く進むと、遭難の危険があるので、

万が一の時に救援を呼べるようツマはここで待機して、

オットに探検を委ねました。


以下、オット撮影↓


すくすくまいにち


かなりヤバイ感じです。


あの薮の向こうには、

街並みがパノラマのごとく広がっているはずですが・・・?


オット、突破を断念し、

進路を変えた模様です。




すくすくまいにち


かなりヤバイ感じです。(←しつこい)


オオイタドリってやつでしょうか?

背丈をはるかに超えて伸びています。


どうせ自生するなら、ウドとか、アイヌネギがよかったな~。



GW前に地縄張りをしていたのですが、

その頃はなんてことのない(ちょっと木の多い)空き地のようでした。


「風のガーデン」でちょっと有名になっったらしい、

「エンゴサク」という青くてかわいらしいお花も咲いていたりして。




んがっ、それからわずか一月足らずでこの有様です。


これでは土地に進入できず、

設計を進める上でもいろいろと難があるので、

後日、事務所サイドで刈っていただきました。


その際に、マムシもでたらしいとか・・・(汗)


今年の春もこんなんになるのかな~ ガーン