小瀧望ソロコン2013冬 ② | のんのうた

のんのうた

望くんデビューおめでとう♡
ルーキーイヤーが終わりました。


・チラリズム

淳子(朝田くん)とちびジュの絡みがあってからの、

('・ェ・`)「堂々とお願いすればええやないかー」イントロ始まり全員学ラン+丸めがね。

で、上手下手それぞれに行って土下座で

「お願いしますっ!!!パンツ見せてくださいっ!」

ってwww

この歌も小瀧の声が目立ったなって思った。

一部は白本くんていう子かな??をだっこしてぐるぐるぐるぐるーってやって、

二部は伊織くんをお姫様だっこしてぐるぐるー♡

でセンターに戻って2人のちびジュの頭をぐしゃぐしゃーっ♡

今まではどっちかって言うとお兄ちゃんたちにかわいがられる方で、あんまりああいったお兄さんの感じを見たことがなかったから新鮮でかわいかったし、

自分自身もお兄さんになろうとしてるんだろうなーってのが感じられてまた心臓どっきゅん♡


・エンドレスゲーム

ここはギャンスタさん、まとくん、龍太かな??


・World quest

ここはいろんな部活のユニフォームだったり、制服を着て登場。

♪戦力外~

のとこで小瀧が下手からひょろっと登場して半紙くらいの紙、「戦力GUY」てなおもろいけど意味分からへんの出してウケたw


・ワイルドアットハート

私普段嵐の聞くことがないけど、唯一知ってる曲でよかったぁーо(ж>▽<)y ☆

望のアットハートの振りが可愛すぎて破壊力がやばかった♡

衣装は横山くんのお下がりの緑のキラキラ衣装☆

すごいコアなんだけど、私スタンドマイクをステージに持ってくる自担が好きやわ。

毎回好き。


・チャンカパーナ

りかさんにチャンカパーナの振り教えてもらとってよかったわ―笑笑

完璧だった☆

このフリもさっきに続いて大好きやった♡

何気にこなす感じね☆

あと♪チャンカパァナー~の時のほっぺのぐりぐりの破壊力(°∀°)b


・瞳のスクリーン

自担独自の('・ェ・`)「あいらーびぅー♡」

これも美帆に振り教えてもらってたから(半強制的w)

幸せそうな彼を見てるのが本当に幸せでした♡

と思いながら、「あんたの憧れてる人でもソロコンなんかしたことないんだぞーっ」なんて思いながらみてました笑


・君との奇跡

わたし、この曲は聞いたことあるなーくらいで。結局イメージに残ってない。

たぶんぼーっと見てたんだろうな笑

目元でピースをする振付があったようです♡

可愛いな♡♡♡

ここでも細やかな気遣いがあるのが自担だなって思いました。

ファンの子の目を見てファンサをするのを見ると私まで、本当に幸せになる。

望は1人1人を見てんねん。


・セクサマ

ちびジュ達がかわいかったぁヾ(@^▽^@)ノ

最後大地くんが決め台詞をってところでとちるっていうねw


・Give me

私、この曲知らんくてみんないろんな人が「give me give me」とか言ってるからてっきりあっちの方の曲かと勘違いしてました。いけないいけない。

めっちゃこの曲よかった♡今もリピートしてる。

らいおんハートとおんなじくらい胸がいっぱいになってしまった。

年代が一緒だからか、曲の好みがシンクロ♪

知らん間にどんどん大人の男の人になっていてこの曲でそのことに気づいて涙が出た。

明かりもオレンジでいい感じだったし。


・moom light

やっときたぁー!!って感じだったかな。

私ももともとこの歌が好きだったから、一番好きな人に歌ってもらって本当嬉しかった♡

本人もこの曲をソロで歌うのって夢やと思っとったやろうから。

この曲全体がもう彼のものになっているようでただただ尊敬するばかりでした。

ダンスもステージいっぱいで表現していて、とても大きく見えました。


・She said

あおりも上手くできてた(^O^)

普段はこの時はお兄ちゃんたちがあおって、その間に小瀧は花道行ったりしてファンサをするというお時間なんだから、今回が初めてなような気がして、なんだかうれしかった♡

成長だね。


・エスパー

この曲を小瀧がセンターで歌うってのが本当に感激。

会場の一体感もあったし。


*真冬のナガレボシ*

ここの最初で1人で最後のあいさつ。

「本当はめっちゃ緊張して、不安で。でもみなさんや今日ここに携わってくれているスタッフの方々、そしてこうやって一緒にいてくれる仲間、関西Jr.がいて・・・。」

一部では、「もう終わっちゃうのか。。。」っていう思いと共に、初めて生でこんなに自担が思いをさらしてくれたのは初めてやなって思て、うれしかった。

めっちゃここのこと書きたいけど、バカみたいに長くなりそうなので、一番最後に描こっ。


んで、('・ェ・`)「最後の曲です。どうぞ。」

って言うから、しかも真冬のナガレボシでわたし的めっちゃドストライクすぎて泣きそうになると・・・。


一番最初の♪真冬のナガレボシが~ のとこでスモークをめっちゃあてられてゴホゴホ。

会場爆笑。(私的1部の方が咳がリアルだったな笑)

('・ェ・`)「スモークかけすぎや。前が全く見えんやないか。もう。扇風機持ってきてー!」

    「では改めて。どうぞ。」

♪真冬のナガレボシが~

ーーーーー強風ーーーーー

('・ェ・`)「強すぎんねん。髪せっかくいい感じでパーマあててたのに。(激カワ)」←一部

('・ェ・`)「強すぎんねん。実験に失敗した人みたいになっとるやないかっ!」←二部

「ホンマ次大丈夫やな!?(スタッフに確認)ではどうぞ。」

♪真冬のナガレボシが~

ーーーーーステージ真っ暗ーーーーーー

('・ェ・`)「ちょいちょいちょい!一応出演者いるからっ!もうちゃんとして!!」

センターの明かり灯る。

('・ェ・`)「これはアクオスティックの時にやればええねん!!これ部屋の豆球やん。ほんま俺最後はちゃんとしたいねん!!ホンマちゃんとしてっ!」

「ではどうぞ。」

♪真冬のナガレボシが~

ーーーーーヘリウム的ボイスチェンジーーーーーー

('・ェ・`)「止めて止めてー!!ちょっと音響戻してー!!(客席からかわいーの声が)可愛くないわ―っ!!!(いや、激カワ)俺で遊びたい気持ちもわかるねんっ!でも俺最後はちゃんとしたいねん!!ホンマ頼むわ!!」

♪真冬のナガレボシが~

ーーーーー緞帳閉まるーーーーー

('・ェ・`)「もう幕閉まってもーてるやん!!ちゃんとしてや!!

    じゃぁ幕が開いたら始めますね。どうぞっ!!」

♪真冬のナガレボシが~

ーーーーーちびジュに変身ーーーーー

('・ェ・`)「(ちびジュに)一応ここ俺の位置やねん。歌わせてっ。」


で、やっとちゃんと歌う。

歌に入るとやっぱり最高だね。

だってすべてがドストライクなんだもん♡

って、めっちゃ書いてしもーたからこれも一番最後に感想書こっ☆


~アンコール~

一部は掛け声が「こーたーきっ!こーたーきっ!・・・」

で、アンコールが始まってから

('・ェ・`)「コールありがとう!でもこたきってなんやねん!!笑

    普通『のーんーちゃんっ!のーんーちゃんっ!・・・』やろっ!笑」

なんて言ったもんだから、2部はみんなもしっかり

「のーんーちゃんっ!のーんーちゃんっ!」だったね☆

ああいう一体感が大好きです♡

関ジュ担やからできることっ♡

本人もよろこんどったしなっ☆


・Dial up

コールをしてたらdial upのイントロが流れて緞帳をオープン☆

一番感動したのが何よりも先にファンのみんなにありがとうって言ってくれたこと。

普通ならアンコールになればもう疲れてたり高揚してるだろうに、まず感謝の気持ちを述べてくれるなんて・・・。1人で号泣。

しかもこの曲を1人で歌うなんてぇぇぇぇ。

あとイントロのちょっと音調が変わるところで牛かな??のまねをする自担が最高にかわいすぎた(///∇//)


・スマイルスマイル

この曲はあんまし最近歌ってなかったから久しぶりに歌ってくれてうれしかった♡

何よりアンコール2曲を昔からある7WESTの曲にしてくれて、改めてこの人は自分のふぁんのことちゃんとわかっとるんやなて思った。素直に尊敬。


そして今回一番に胸が詰まったのがここ。

最後のメンバー紹介で普通のコンサートならバックについてたグループがステージ横一列に並んでグループ名を紹介じゃん。

だけど、彼は1人ずつしかもその人の横に立って肩に手を置いて目を見て紹介してた。


私思ってたんだけど、今回バックにも彼より歴が長い先輩もいはったけど、お互い何を考えながらやってるんだろう。って。

それに小瀧って人の心にスーって入っていけて、その性格がうらやましいなぁなんて思っていたけど、

それはただ単に性格だけじゃなくて(確かに小瀧の底抜けに明るい性格と笑顔も武器だとおもう。)、こういった一見誰にも分からないような気遣いを陰でしているから、みんな彼を無条件に受け入れてくれるんやなってこの公演で初めて気づいた。

今の私、素直に見習いたい。



あぁー!!曲レポは終わったーо(ж>▽<)y ☆

懐古なんてしてたらあっという間やった☆

よしっ!MCもがんばろっ☆

あっ!間違えた!

コタトーーーク(°∀°)b