パパが逝ってから2年が経ちました。

25日の日曜日に三回忌の法要を済ませ、命日の今日はパパ最後のセイリングとなった、あの日のビデオをさっちんと眺めながら、ゆっくりと過ごしています。

三回忌は大祥忌とも言うそうです。
同じように一周忌も小祥忌と言って、どちらも「祥」の字が入っています。
「祥」は幸いやめでたい事(吉兆)を意味する字で、なぜその対極にあるような年忌に使われるかと言うと、こうやって家族、親族が今日この場に無事集うことが出来たのも、仏になった故人が見守ってくれていたからです。

と、法要の最後にPTAの役員でご一緒した事のある住職が、さっちんの方を見ながらお話して下さいました。
とても、有り難かったうえーん

このお話を聴きながら、さっちんの趣味の世界の伝道師である方のブログに紹介された
こちらのパラパラ漫画
が頭の中で ぐーるぐる渦 危ういところでした。

パパ。 今夜もで乾杯しよか(*^o^)乂(^-^*)
これからも、私達のことをちゃんと見てるんだぞ。