ウォーキング兼用シューズ | 2リットルのCBR

2リットルのCBR

1987年に中免取得
VT250FでライダーDebutを果たし
2004年に限定解除
CBR1100XX
→隼
→R1200RT
→K1600GT(2016年式)
→K1600GT(2023年式)


退院してから変わったこと。


・タバコをやめた(34日目)


今んとこコレだけ。




ホントは運動するのが一番だと分かっていても


なかなか・・・ね。




そんなワケで、


ひと駅手前で降りて歩こう かな、と。




以前、これをやって


皮靴が傷(いた)んで、悲惨な思いをしたので


今回は、会社にも履いて行けて


歩くのも楽そうなモノを買ってみた。



               

アディダスだけど、割とフォーマルです。


これなら、ジャケットに合わせても悪くない。




尚、ソールは思いっきりスポーティです^^






インナーソールも何やら凸凹しててヨサゲ?!






これからは、週に3回はこの靴で通勤して


帰りは歩いてみようと思います。







ビバ健康♪





あ、そうそう、タバコは独りで居る時は、


まったく吸いたいと思わないレベルまで来ましたぱちぱち


会社の同僚などが


食後にホワ~ン♪とタバコのニオイをさせて


デスクに戻ってくると


「いい香りやなぁ~♪」 ってなる程度(笑)


あとは、まったく意識もしなくなりました。




習慣って凄いね。



禁煙からほどなくは、


食事が終わると手持無沙汰になって、


ソワソワ×2 したりしたけど


今は、食事が終わっても


「そういえば、最近ソワソワしなくなったな、俺」


なんて


後から気付くってなモンです。





1ヵ月・・・300円×45箱=1万3千5百円


1年・・・・1万3,500円×12か月・・・16万2千円


10年・・・16万2千円×10=162万円


30年・・・162万円×3486万円



アグスタのF4と、CBR600RRが同時に買えます♪





なんて、”トラヌキ”な皮算用してみました。




タバコやめると、


上の計算って、必ずやるらしいよ(笑)





まぁ、健康な人はタバコをやめる必要は


マタークありません。


タバコは嗜好品、ロマンです。


どっかの力士みたいに「副流煙が・・・」なんて


男らしくないこと言わないで、


マナーを守って堂々と吸って下さい!




尚、俺は今後、


超嫌煙派にシフトしていくものと思われます(爆)