・・・。
あたくし、最近ピラティスやるのサボってました。
ええ、引越しだーとか、言い訳してまして。

mixiのほうで、ピラティスのコミュニティにも参加させていただいているのですが、ピラティスにも、いろんな流派があって、あたしと同じ流派でやっている人がいたら、お友達になりたいなぁ、と思って書き込みしていたのでした。
そして、それを見つけてくださって、メッセージをくださった方がいました。
運命の出逢いです!!!

私がやっているのは、Peak Pilatesという流派で、クラシックに基づいているといわれているものです。
現在、ピラティスアライアンス で、Peak Pilatesの試験はとりまとめているようです。

去年の6月に、私もインターミディエイト(中級)マットの試験に合格し、認定を受けました。
mixiで連絡くれた彼女も、この3月中旬に、アセスメント(試験のようなもの)があって、それまでに練習課題をクリアしなければならない。
4週間ばかりの間に、自己練習35時間、指導練習30時間、オブザベーション(指導見学)10時間をクリアするんだけれど、あたしも過去にやったけれど、結構きつかった。体力的にもヘロヘロだったもの。

今回、地方から集まった人がかなりいたようで、指導練習の実験台「ボディ」になってくれる人が結構少ないようで、協力したい旨を申し出ました。
実に4ヶ月もピラティスサボっていたもんだから、1時間でもきつーい!という感じ。
だけど、やっていると、散々繰り返し刻まれた記憶が蘇ってくるもので、次に何をやるか、どんな風に身体を使えばいいのか、など思い出してきて、徐々に動けるようになってきました。
しかし、腹筋弱ってる・・・。こりゃまずい!!!
前はできたのにーってことが、パワー不足でできなくなっていました。
日々鍛錬は欠かせないですね。

身体は、正しく使えば使うほど、機能的に向上していくので、さび付かせてはいけませんね。反省。
あたしも、これから自己練習やりまーす。
そのうち、またスタジオ行こうっと。