20240201 自分を大切に | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

こんばんは(^^)


岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。


ご覧いただきありがとうございます。


こちらの記事も読んで下さってありがとうございますにっこり飛び出すハート

2024/02/01(木)

あたたかな部屋でこたつに入ってゆっくりとお茶を飲む。。。

あたたかいお風呂に入りホッとする。

花の水かえをする。

美味しいご飯を食べる。

いつも通り通勤する。

仕事をする。


そんな時に


「被災された方々は今もお辛い状況下でいらっしゃるのに」


と罪悪感の様な感覚がやってくる。。。


そんな風に感じでしまうのはきっと私だけではないと思います。


実際に被災された方の中にも

「私は助かった」

「私は安全な場所に避難出来た」

「もっと大変な方々がたくさんいらっしゃる」

と罪悪感を感じてしまう方がいらっしゃると聞きました。。。


でも、そんな風に考えてしまって、自分の心が辛くなってはいけないと思います。


自分を大切に。

自分が幸せな事は決して悪い事じゃない。


ですよねにっこり


辛い時は情報を断捨離して、テレビを見ない事も自分の心を守る術かも知れません。


被災された方々が、ほんの一瞬でも、ほんの少しでも幸せを感じる事が出来る様に、私にも出来る事をしたいです。



今日は二世帯住宅で1階に住むマダム加代子さん(義母さん)の76歳のお誕生日ですお祝いケーキ気づき

(マダム加代子さんお手製の雛人形)


元気で長生きして欲しいですニコニコ飛び出すハート