大歩危小歩危 | せからしか!

大歩危小歩危

昨日の午前中、タケノコパトロールに行ってそれからタケノコの皮剝ぎをした訳ですが・・・

 

午後から畑に苗を植える為の穴掘りに行こうとして玄関に出たら気が付いた。

タケノコの処理に使っていたツールが見当たらない!

 

小さめのフルタングナイフです。

探し回ってみたけど何処にも無かったので頭を抱えていたらひとつだけ思い当たる節が・・

早速畑行く準備してから出発。

 

そう。思い当たったのはタケノコの皮を捨てに行ったこと。

 おそらくタケノコの皮剥ぎ処理が終わった時にフルタングナイフをその皮を入れたコンテナの上にでも置いてそのまま一緒に捨てたのではないか?

タケノコの皮や余計な部分を捨てたところに行ってその残骸の山を掘り返して探してみたところ…



  あった! 残骸の山の下のほうから出てきました。



しっかりとタケノコの皮と一緒に捨ててました。(汗)
ほんまにボケが進んでしまってどうしようもないな、自分…

ナイフを無事回収出来たので穴堀り作業開始。


前回と同じで崩壊が進んで傾斜のついてる畑を土嚢で補修という手抜き作業。


消防団とかで災害時の土嚢作りの場合は運び安くする為に土嚢袋の中身は半分以下に抑えるんだけども(重すぎると運ぶのに時間がかかったり体力を消耗するから)この場合は目一杯土を詰め込みます。(笑)


下側の段から見ると…


こうなっていた所に、


 こうです。(上に機関銃でも置けば、まるで戦争映画の塹壕やな…)


土嚢袋を積むのに体力使い過ぎて穴を掘るのがしんどい…
途中で切り上げて他の作業やってお茶濁して帰りました。(笑)


 

 

 

初めてもらった手紙は誰から?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


そんな大昔のことなど覚えていません。