マリアージュフレールでお買いもの☆ | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

マリアージュフレールはプレゼントでいただくことはあっても自分では買ったことがなかのですが、

先日思い切って紅茶を買いに行きましたリボン



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


銀座店です。外観もとてもおしゃれですねベル


お店の方にいろいろ説明をしていただいて、いくつも茶葉をみせていただいたり、香りをかがせていただきました。



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ


(店内は撮影禁止とのことですが、購入する商品の写真は撮らせて頂けました。

店内はフランスのクラッシックな雰囲気でとっても素敵です)


ダージリンもたくさん種類があったのですが、その中で特に香りがよかったというか気に入ったのがこちらです。

キャッスルトン農園という名園のファーストフラッシュです。

値段も張りましたが、思い切って^^;



東京ときどき上海 占い師アリーシャのお気楽ブログ

そしてアールグレイも1缶買いました。


ラベンダーが入っているアールグレイと迷いましたが、一番クラッシックなタイプという右側のにしました。



家に帰って早速飲みましたが、

キャッスルトンのダージリンは、香りがさわやかで、味はとてもやわらかくて、さすが名園の紅茶です宝石赤

おいしい緑茶の時にも感じるような、うまみも感じます。


そしてアールグレイは、香りがとーっても華やかです宝石赤


実際に飲んでみたら、私は名園キャッスルトンのダージリンよりもアールグレイのが気に入ったという、笑

お値段は、キャッスルトンのファーストフラッシュは、アールグレイの4倍も高いですが^^;


私の舌はそこまで高い紅茶じゃなくて十ということでしょう、笑


フレンチでもかの有名な3つ星カンテサンスに数年前、友人が予約がとれたからと行ったことがありますが、驚きのフレンチではありましたが、斬新すぎてちょっと苦手なものもあったりと、笑

カンテサンスはフレンチ上級者向けだと思いましたが

紅茶のキャッスルトンはダージリン上級者向けなのかもと思いました。

というか、茶葉の種類の好みの問題ですかね^^;


おいしいことはどちらもとーってもおいしいです。


ティータイムが以前よりも楽しいものになりましたラブラブ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村