さわみずこおりつめる | 「あまのうりこの小さな世界」

「あまのうりこの小さな世界」

アクセル踏んだりゆるめたり。

水沢腹堅。

大寒の次侯ですね。

水道管が凍ったという話をちらっと聞いたり。


今週撮った写真を貼っていきます。



                                                        ☆



ゼリーのカップに水を入れてベランダに一晩置いていたら薄氷ができました。

なぜかときめいちゃう。


IMG_20180127_114958093.jpg

 


実家の庭に水仙が咲きます。

黄色×黄色、白×黄色もあるけれど、白×白がいちばん好き。


IMG_20180121_121254_371.jpg



菜の花も咲いていました。

 

IMG_20180127_114958170.jpg



蝋梅は今月に入ってからあちこちで見かけます。

近づくと甘くていい香り。


まったくの加工なしでこの色。

びっくりするくらい空が青い。

空気は冷たいけれど日差しはあたたかです。

 

IMG_20180127_114958064.jpg

 

IMG_20180127_114958123.jpg

 

 

母は習い事が好きなのかじっとしていられない性分なのか、

私が子どもの頃から料理教室だったりお菓子教室だったり洋裁だったり、

お茶、お花、書道、着付けもひととおりこなし、最近はパン教室、お菓子教室にも通っています。

定年退職するまでは3人の子どもを育てながらずっとフルタイムで働いていましたが、

いったいどうやって時間を作っていたんだと、自分の子を持ってますます思うようになりました。

姑(私の祖母)と同居だったから家にいたくないのもあったのかもね。


母が教室で作ってきた椿の練りきりと、椿餅。

椿餅の餡にシナモンが入っていて大変おいしゅうございました。


IMG_20180127_114958122.jpg



今週は月曜日と木曜日に病院に行った以外はずーっと自宅で過ごしてた。

インフルエンザを拡散させないためひきこもっていました。

4日間仕事を休んだのですが、その間考えていたのは、

「仕事が生き甲斐」でも「働くの大好き」でもなく、

私は生きていくために働いていているんだなということ。

いまの仕事は好きだけどね。

ゆったり家事しながら息子と過ごすのたのしかった。


セリアにデコ弁のための抜き型というのがあって、これがねんど遊びにぴったり。

小さなローラーもセリアで購入。

ドーナツやカップケーキの型(水色とピンクの)はダイソーです。

 

IMG_20180127_114958094.jpg


きのうから出社しています。

メールチェックと休みの間に後輩ちゃんが進めてくれた仕事のチェックで午前中は終わったけど、久々の仕事はたのしかった。

会社に行くときりっとなる気がする。


月火と働いていて水曜休んで木金働いて土日休み。

これくらいが気持ち的にも余裕があっていい働き方になるんじゃないか?

そんなことを考えながら今週が終わろうとしています。

来週から通常運転。

あしたはどういうふうに過ごそうかな。