もくようび。 | 「あまのうりこの小さな世界」

「あまのうりこの小さな世界」

アクセル踏んだりゆるめたり。

ほんっとどうかしていたと思うのですが、
かかってきた電話に対し
ワンコールで受話器上げてそのまま叩きつけるように切る
という暴挙に出てしまいました。
 
・・・疲れてる。
だって今日は木曜日。
 
 
                       
 
 
ちょっと油断すると画像フォルダがいっぱいになっちゃうのでこの辺で記録を。
 
 
 
私がいまいちばん通ってわくわくする現場。
長崎自動車道 日見夢大橋(PC上部工)工事
PC3径間連続波形鋼板ウェブエクストラドーズド箱桁橋
 
斜張橋かと思ってたけど、エクストラドーズド橋っていうんだって。

 
 
 
長崎ではランタンフェスティバルが開催中なので、
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館にもランタンが飾られています。
 
 
 
松が枝埠頭から望む
三菱長崎造船所のジャイアント・カンチレバークレーン。
1909年竣工でいまも現役。すごいね。
 
 
 
 
この日いちばんの目的は ガンショーくん に会うことだったのですが時間が合わなかったのか叶わず、ガンショーくんグッズを買って帰ろうと寄った【軍艦島デジタルニュージアム】が予想よりおもしろかったのです。
 
入館の時間が遅くすべて見てまわることができなかったため、近いうちにまた今度はゆっくり見たいなと思ってる。
じっくり予習してから今年は軍艦島上陸したい。
 
ちなみに松が枝埠頭と旧香港上海銀行、軍艦島デジタルミュージアムは歩いてすぐのところ、大浦天主堂、グラバー園、孔子廟も徒歩圏内です。
 
 
 
ガンショーくんグッズとお菓子と、顔はめるパネルのやつ(右下)。
 

 

 
 
ひなまつりが近いので、桃カステラが店頭に並び始めました。
これがまたたいへん甘くて長崎らしいお菓子なのでございます。
いただきもの。
小さいタイプだけどほんっとーーーーーに甘い。

 

 
今回は特に長崎愛の詰まった日記になったな(・∀・)スキ!!
 
 
梅がちらほら咲いているよ。