車椅子にいつもiPadを取り付けているので、「どんな固定具を使っているんですか?」とよく質問をいただきます。

 

こんなふうになっています。

上から、iPadを挟むホルダー(RAM社製)、角度を自在に変えられる長いユニバーサルアーム(マンフロット社製)、そのアームを車椅子に取り付けるクランプ(マンフロット社製)、の3点で構成されてます。

 

 

3点セットになっている製品がこちら。

 

※購入当時も約5万円だったので、日常生活用具の補助金で購入した記憶があります。

 

 

 

この3点セットを3年間使ってきたのですが、去年11月、iPadホルダーとアームの接続部分が壊れてしまいました。(涙)

 

ここです。

その円盤状のパーツ(送料いれて約9千円)を買い、付け直して、また使えるようになったのですが、、、

 

たったの3ヶ月で、同じパーツが壊れたのです!!!

 

 

また9千円ってありえなくない...?

 

そのパーツはプラスチック製で、強度に難ありと感じます。

絶対にすぐ壊れそう!

 

 

そこで教えてもらったのが、川端鉄工所さんの「タブレットPCホルダー・スパット(ユニバーサルアーム取付タイプ)」です。

 

手元にあるユニバーサルアームに取り付けられる、頑丈なiPadホルダーです!

 

 

早速申し込んだデモ機(サイズ:10インチ超え)と一緒に届いたトリセツがこちら。

 

 

取り付けると、あらスッキリ!

 

見た目より、実はすごくガッチリした作りです。

また壊れたら嫌だなーと思って、川端鉄工所の社長さんに電話で尋ねてみたら、、、

 

「この製品を発売してもうすぐ10年になりますが、壊れたとか修理したということは一度も起きていません」

 

と自信のある口振りで答えてくださいました。

さすが、日本のモノづくり!

 

「もし不具合があったらすぐに修理します」と誠意のある言葉をいただいたので、デモ機が届いた翌々日には正式発注しました。

 

 

受注生産らしいのですが、発注した翌週には製品が届きました。

お値段は送料込・12500円(税抜)。

 

使い始めて1ヶ月経ち、なんら問題なくスムーズに使えています。

全然、壊れそうな感じもしません!w

 

 

 

というわけで、、、

 

 

iPadを車椅子に取り付ける器具を買いたい方へ、私のおすすめ3点セットは以下の通りです。(全部買うと約3.6万円)

 

 

★iPadホルダー:スパット(ユニバーサルアーム取付タイプ)

川端鉄工所へ「お試し」デモ機を申し込めます。

iPadサイズでタイプが異なるので要注意。

 

 

★アーム:バリアブルフリクションアーム 244N

※カメラブラケットなしの「244N」のほうです。

 

 

 

★クランプ:スーパークランプ 035

 

 

お気づきの通り、マンフロット社のアーム&クランプはAmazonで購入可能です。

 

マンフロット社はカメラ等の周辺器具で世界的メーカー。

安い類似製品がAmazonに出てますが、機能性や頑丈な作りからして、同社の製品が間違いありません。

 

うちで壊れたのはiPadホルダーとアームの接続部で、そこは他社製品なのです。(このパーツが壊れた話は他でも聞きました)

 

 

マンフロット社のアーム&クランプは、3年経過しても問題なく使えてますからね〜

 

車椅子でガタガタ揺れるので、ちょっとお高いけど、しっかりしたものを買ってください!