毎日とんでもなく忙しく、気づいたら1ヶ月近くブログを放置しておりました。。。
 
あっ、皆さんのブログはちゃんと読んでますけども。
 
 
バイトや患者会(役員)、学校関係ボランティアなどの業務がてんこ盛りだし、アラフィフになってガクンと体力が落ちたせいもあるなぁ。。。
 
 
皺寄せがいくのが家族、つまりけんたんたん。
私がもっと効率よくやっていかなくては。(猛省)
 
 
 
そうは言いつつ、楽しいイベントは外せません!
 
先週土曜は明治安田生命さんのご招待により、初めてJリーグ観戦@味の素スタジアムへ〜♪
 
 
その日の午前中(学校の授業あり)は雨。
 
味スタの屋根下の車椅子席って大丈夫?と心配しつつも、お出かけ中に雨は全く降りませんでした😊
 
 
15時のキックオフ5分前に、現地到着!
お客さんはみんなもう観客席だから、この辺りはガラガラ〜

(私はAmazonでゲットした日本代表Tシャツ、特価590円ナリ)

 

味スタは車椅子ユーザーに優しい作りですね。

手配してた車椅子用の駐車場→車椅子入口より入場。

 

 

そして3F席へ上がるエレベーターを待っていた時、思いがけないことが起きました!!!

 

 

到着したエレベーターのドアが開くと、そこにFC東京の選手が4人(*ベンチ入りできなかったメンバー)乗っていたのです。

 

 

乗りたいけど、どうしよう?

やっぱ迷惑かな?

 

...と躊躇してたら、選手たちが笑顔で「どうぞ、乗ってください!」と声をかけてくれて、隅に寄ってスペースを作ってくれたのです〜⭐️⭐️⭐️⭐️

 

 

乗り込んだらぎゅーぎゅーで、至近距離で見る彼らの体格にびっくり!!

 

 

みんな色黒で、背高い!!

 

大胸筋が発達してて、姿勢もいい!!

 

はぁああ、めっちゃかっこいいわー💖💖💖

 

(汗臭いとかも無いから!w)

 

 

同乗したせいで、彼らは話していた内容(選手の誰がどうした的な)を若干言いづらそう?で、私も緊張で黙って固まってました。

 

 

3Fにつき、私たちが降りたら、、、

 

中の選手たちが4人とも素敵な笑顔で、けんたんたんに手を振ってくれたんです😃😃😃😃

 

 

すごく嬉しくて、私もけんたんたんの両手を支えて、いっぱい手を振り返しました!!

 

その後、席についた私はすぐFC東京の公式HPで、選手の顔写真をチェックしましたよ、ハイ。

 

 

けんたんたんパパですら、

 

「いやぁ、みんなすごいカッコよかったなー!!あんなかっこいいなら、女の子がみんなメロメロになるのもわかるなぁ」

 

と納得しまくってたもん。

 

 

 

で、3F車椅子席からの眺め↓

 

大きなスタンドにたくさんの観客。

この雰囲気をけんたんたんに体感して欲しかったのです!!

お土産に、FC東京の旗・マフラータオル・マスクの3点セットをいただきました❤️

 

すぐ横の柱にはコンセントがあって、許可をいただいて人工呼吸器をつなぐことができました。

 

 

向こう側に、黄色い柏レイソル応援団。

声援は禁止のため、太鼓などの鳴り物や拍手、旗での応援でしたが、それでも迫力!

ちなみに、、、

 

FC東京のグッズをつけたまま、柏レイソルの裏側通路を通り抜けすることは禁止されていました。

 

そこには柵があって警備員も立ってて、私たちが通り抜けようとしたら制止されたのです。

 

「(FC東京の)マスクは着けたままでいいですが、マフラータオルは隠してください。それならまぁ、通ってもいいです」と。

 

サポーター同士のケンカ予防のためだろうけど、徹底してるんですねぇ。。。

 

 

 

肌寒い中、両チームとも攻めあぐねる感じで、0−0のまま後半35分過ぎ。

 

「救護室に寄るなら、試合終了後だと観客でごった返すので、そろそろ移動したほうが」とアテンドの方に勧められたのですが、けんたんたんにはゴールシーンを見せてあげたい!!

 

 

 

移動準備を済ませ、後半44分の柏レイソルのコーナーキック。

 

半ば諦めつつ、「この1プレーを見たら移動しますね」とアテンドさんに伝え、けんたんたんとグラウンドを見つめたら、、、

 

 

これぞ奇跡!!!

 

柏レイソルの得点がぁあああああ!!!

 

 

歓喜の柏レイソル応援団が、大きな旗を何本も立てて振りまくり!!!

 

その様子にまた、けんたんたん目をまん丸。w

 

 

大満足で救護室へ移動し、ケアを済ませて、味スタを後にしたのでした。

 

※VAR判定でハンドが判明→得点は取り消され、0−0の引き分けという試合結果でしたが。

 

 

 

私たち以外にも、一般の車椅子ユーザーの方が2桁くらいは来ていました。

 

バリアフリーだし、スタジアム観戦は意外とハードルは高くないのですね。

 

 

次回は野球観戦に行こうかな😃