東京も、今週は猛暑の35度が続いてますが、、、

 

つい先日は涼しい日が2日間ほどありました。

そのタイミングを逃さずに、朝9時から散歩してきました!

 

 

初めての豊洲ぐるり公園は、その名の通りに豊洲周辺をぐるっと回れる公園です。

 

向こうには、さっき渡ってきたばかりのレインボーブリッジ!

自転車で走ったり、ジョギングしたり、釣りしたり。

素敵な感じの手ぶらBBQレストランもあり。

 

遠慮なく、電動で走っちゃう!

 

向こう岸には、オリパラの選手村(マンション群)が!

 

進んでいくと、ぐるり公園から豊洲市場の屋上緑化公園へ行けるエレベーターを発見!

 

ついでに、豊洲市場も初めて見学することに。

(※屋上緑化公園は見るものは特に無しでした)

 

豊洲市場は2022年8月現在、5街区・6街区・7街区の3エリアだけが見学できます。

 

 

で、今回は6街区だけ入ってみました。

 

3階が水産仲卸売場の見学コース(ほんの少しだけ見れる感じ)と飲食店。

 

4階はプロ向けの物販が並ぶ「魚がし横丁」。

 

魚がし横丁では現在、生魚などの販売も飲食もNG。

でも刃物や乾物、お寿司屋さんグッズ等、プロ向けのお店を見れました。

お土産には、生麩屋で麩饅頭、玉子焼屋さんで卵焼きをゲット♪

 

参考までに、10時過ぎでもこのくらいの混雑↓

しかーし!

 

空いてても油断禁物!

市場独特の乗り物「ターリー」が結構なスピードで通路を走ってくるので、要注意です。

 

 

ちなみに車椅子だと、3階〜4階の移動はバックヤードのエレベーターを使います。

 

警備員さんに案内され、一般人は入れないエリア↓も垣間見ることができました!

 

豊洲市場の取扱量は世界一なんですって!

 

有名なマグロのせりは早朝&抽選ですが、見学も再開しています。

 

興味のある方はぜひ見学にどうぞ♪