浮腫み 私なら こうする | 札幌でアトピー体質ならAOI式トータルセラピーへ

札幌でアトピー体質ならAOI式トータルセラピーへ

札幌のアトピー対策や施術は口コミで評判のAOI式トータルセラピーにお任せ下さい。

先ずは病院に行って腎臓等には問題が無いなら 試したらイイと思う方法をご紹介します
因みに私 自然塩なら摂り過ぎても喉も渇かないし
浮腫みません

外食して 「化学調味料の味する」と思うと
喉も渇くし 体内で化学調味料を薄めようとするので
浮腫みます

甘い物を食べる時なんて始めから御茶とセットです

白い砂糖は
ミネラル無し(糖質99.8%)の強い酸性の物質

三温糖は茶色いけど精製した砂糖なので
グラニュー糖と大差無いですよ

食べた物で起きた浮腫みは脳が「毒が入ってきたから薄めろ」と言う指示を出して 水を抱え込んでるので 血管のポンプを動かしたり
利尿作用を促すカリウムを摂ってもナカナカ改善しません

脳に毒と判断される精製塩  白い砂糖 化学調味料はなるべく食べない方が内臓は疲れ無いと思います

私は膵管に奇形が在って
インシュリンが胃に運ばれ無いので
食中血糖値が跳ね上がります

インシュリンが出ると「太りニクい」
つまり私は肥りやすい

太りたく無いのと膵臓と胃を休ませたいので1日1食にしています

浮腫み改善策①は1日1食です

改善策② 毒素を出す
カリウムが多い食品の中でも夏野菜 夏の果物は利尿作用ダントツ
安価なのはキュウリ
高価なのは西瓜 メロン

お茶やcoffeeは基本 利尿作用が高い
カフェインレスなら 明日葉 なた豆 黒豆
ハーブティーならミントティー

パフェに付いてるミントは 御飾りでは無く 強い酸性を早く排出してくれる薬味と思ってキレイそうだったら食べてます

私は
脳出血を起こす前は慢性頭痛持ちで吐き気が有りました
髄液がリンパ腺から巧く排出されていなかったのかも知れません

頭痛で静脈の奇形を報せようとしてくれてたのかも知れません

身体のサインは無視しないで医者に相談
「医学的に異常は無い」と診断されたら
民間療法を試すとか神頼みすればイイ

因みに日本では認定外だけど海外では医療とされている物も沢山有るので侮れません

浮腫み改善策③浮腫み解消リンパマッサージと浮腫みの為のアロマオイル選びは
次回に続く