5月病って何? | 札幌でアトピー体質ならAOI式トータルセラピーへ

札幌でアトピー体質ならAOI式トータルセラピーへ

札幌のアトピー対策や施術は口コミで評判のAOI式トータルセラピーにお任せ下さい。

こんなに爽やかなのに
休みがたっぷり有ってリフレッシュ出来るのに病人になるのは損

医学的な事は解らないけど
私の解釈は五月病は「潜在意識の主張」です

4月
新しい環境に慣れようと頑張っていた潜在意識が いきなり「休んでイイよ」と長めの休みを貰い
春の陽気にも慣れ
陽気と休みがワンセットで潜在意識に刻みこまれたとします
GWが終了しても梅雨まで麗かな日和が続きます

冷静に考えたら鬱陶しい梅雨中の方がよっぽど「行きたく無い」「やらない」と言いたくなりませんか?

五月雨はまだ肌寒いのは北海道だけなのでしょうか?
北海道は夏の雨でも寒いけどね

潜在意識は麗かな春は休息と認識して
現状維持に励みます

休みは昼まで起きない方は
GWほど長く休むと早起きに切り換えるのが大変

悪しき習慣であっても
潜在意識の役割は「現状維持」なので
潜在意識の仕事を全うし
昼まで目覚めない自分でいようとします

5月病は予防するしか無いと思うのです

潜在意識に麗かな陽気と休みを結びつけ無い為にGW中も起床時間を変えません

体内時計は朝の7:20までに胃に蛋白質を入れると毎朝リセット出来ます
炭水化物とサラダではリセットされ無いので
朝から肉魚は無理な方は豆腐の味噌汁
牛乳、ヨーグルト、チーズ辺りを胃に入れます

牛乳で御腹がゴロゴロする方は「牛乳を飲み続けていなかった人」なので体質を変える事は出来ません

牛乳だけ飲んで出勤するのは無理です

因みに3食の中で一番  炭水化物が脂肪に変わって蓄えられ無いのは昼食

塩分が吸収され無いのは夕食

食べたい物は  食べてイイ時に摂るべき

血圧を上げたいなら朝と昼は塩気を効かせる(午後の眠気防止用)
ふくよかになりたいなら朝夕に炭水化物をシッカリ食べる

5月病になってしまったら 先ずは7:20までに蛋白質に塩気を効かせて身体を起こします
塩気で血圧を上げた方が 脳がやる気が出たと勘違い出来るからです

私の見解は そもそも脳の勘違いからの「やりたくない」病ですから 血流を上げて脳を焚き付ける逆療法もアリでしょう

因みに医療では5月病はれっきとした原因が有り 治療がされるので
5月病か判断出来ない私等は
先ずは診察

私だったら心療内科に行くかな?

自分の自律神経の立て直しに自信が有る方と 単なる時差ぼけの方に
朝タンパク質体内時計リセット法をお薦めします
夏冬休みにも役立ちますよ

GW明けに陽気を飛び越えて猛暑の予報も出てるようなので
体温調節に気を配り、次節に控える梅雨を乗り越えましょう‼