毎年のことですが、奥多摩は凍り付くこの季節に
 
 
千葉はすっかり花盛り。
 
 
見上げれば満開の梅の花
 
 
 
 
 
 
 
足元には水仙の群生が続きます。
 
 
富津中央からは下道。
 
 
ここからがバリオスの楽しい時間。
 
 
 
 
 
 
 
 
じくちょ~がひらひらと操るZX10の後姿を追って走る紅葉ロード
 
 
車も取り締まりもなく快適なその道を、10年追い続けてきた後姿を追って走る
 
 
ヒラヒラと走りながら至福の時間を過ごしました。
 
 
ああもうこれが10年の集大成だなあ、と思うようなシンクロ走行
 
 
最高だ~!
 
 

 
 
 
 
 
そうして今日の目的地である道の駅保田小学校に到着。
 
 
平日にも関わらず、ここはたくさんのお客さんで賑わっていました。
 
 
「廃小学校を道の駅にしよう、て考えた人すごいよね。」
 
 
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 
 
 
 
 
 
 
いつだったかのんさんと来たことがありましたが、あの時は夕方になってしまって
 
 
お店が色々閉まっていました。
 
 
この日はみんな開店営業中!
 
 
色々あったけどこの時間に着けてホント良かった~( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
 
 
以前来た時にはなかった、隣の幼稚園もお店に変身していました。
 
 
こうなると迷っちゃうよね。
 
 
 
 
 
 
海辺ですので海鮮が豊富。
 
 
 
 
 
 
から揚げドッグみたいのも。
 
 
お店が増えていましたね。
 
 
まよっちゃうんですけど
 
 
 
 
 
 
 
やっぱ本日の目的にかなったランチと言う事で
 
 
保田小学校で給食を食べようツーリングを貫くことになりました。
 
 
 
 
 
 
給食メニューを見てからも迷う迷う。
 
 
アジフライ給食、校長のカツカレー、わんぱく給食・・・は土日だけか。
 
 
みんなは何にするんだろう。
 
 
食券を買いに並んでまた後ろに並び直す
 
 
優柔不断のあおっぴでありました。
 
 
 
自転車自転車自転車自転車自転車
 
 
*転載禁止