都民の森8〜9℃
 
 
お日様は空気の冷たさは感じない程度の温かさ。
 
 
では周遊に向かってみましょうか、と出発してすぐ
 
 
なんとも言えない圧を感じ始めました。
 
 
 
 
 
 
 
ともかくも圧に逆らい浅間尾根駐車場まで移動。
 
 
 
快晴の空に済んだ空気。
 
 
いつもなら走っていて解放感に満ちたはずの場所で、相変わらずの圧迫感を感じていました。
 
 
 
それはもしかすると
 
 
あまり見慣れない
 
 
 
 
 
 
 
 
3月の雪景色のためだったのか。
 
 
 
 
 
 
 
ヤバいですね、これほどとは思いませんでした。
 
 
道脇に積まれた雪が走れる幅を感覚的には狭めています。
 
 
実際はどうかわかりませんが
 
 
 
 
 
 
 
ともかく桜さんにご挨拶。
 
 
今年も標高1000mの冬を乗り切ったね。
 
 
何十年も極寒を乗り越えてきている木々に尊敬の念が止まらない。
 
 
 
 
 
 
そしていつもの景色にも新年のご挨拶。
 
 
東京の街はぼんやりした霞の中。
 
 
この霞は恐らく
 
 
 
杉花粉なんでしょうね(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
しかしこの場所は杉の真っ只中だと言うのに、信じられないほど空気が澄んでいます。
 
 
まだ寒いせいなのか
 
 
麓より伐採が進んでるためなのか
 
 
下界の花粉地獄が嘘のようです。
 
 
重症のわたくしも思う存分深呼吸。
 
 
 
 
 
 
 
しかし何やら説明のつかぬ圧迫感が去らない。
 
 
怖いもの知らずだった昔、夜一人で檜原街道を走りに来た時のような
 
 
来るなと言われているような圧迫感。
 
 
 
こう言った感覚を軽視してはならない、というムズムズするような第六感と
 
 
ここまで来たのに、という思いが交錯して
 
 
しばし駐車場で考えこんでおりました。
 
 
 
自転車自転車自転車自転車自転車
 
 
*転載禁止