次男坊が今年中学生になりました。

楽しみにしていたサッカー部に入り、毎日朝練のために5時半起きで頑張っています。最初の難関として、リフティングがあって、それがクリア出来ないと次の段階の練習にも行けないし、当然1軍にも2軍のメンバーの候補にも入れません。息子は、リフティングは練習して来てるし、一定水準以上のものは余裕で持っています。が、ヘディングだけはやって来ませんでした。そのため、他の課題が出来ても、ヘディング20回という課題がなかなかクリア出来ず苦戦していました。

周りがどんどんクリアして行くなか、どんどん取り残されて行き、たかだかリフティングだけなのに、本人は自分が下手くそになったような気になり、すっかり自信を失ってしまいました。ただ、このリフティング課題は、自己申告制なので、中には出来てないのに誤魔化して出来ちゃったことにしている子もいるらしいのです。サッカー少年あるあるで、まぁ要領の良い子はある程度のところでそうしちゃってるだろうなとは思います。その様子を見かねて、妻などは「もうある程度出来てるんだからもう出来たって事にしちゃいなよ」とあろうことか変な発破をかけていました。

そんななか、おととい、残っていたリフティングできない組が、まとめて、「俺ら出来ました!」といって課題クリア組に入ってしまいました。中には全然出来ない子も居るのに。。ほんとは、うちの子もその波に乗って行く筈だったんですが、鈍臭いのかタイミング失して、課題できない組に残り続けてしまいました。

そして、本日漸くヘディング21回をこなしきっちりクリアーして行きました。妻が語化しちゃえって言ってる横で、そんな事したら努力の意味がなくなっちゃうじゃんと、自分は思いつつ静観していたんので、息子が正々堂々とみんなから大きく遅れをとっても誤魔化さずに課題をクリアーしてくれたので、本当に嬉しいです爆笑

そんな息子をめちゃ誇りに思うんです。
いろんなものに負けずにしっかり正面突破したなって思うんです。

実は、今期の会社のスローガンは「正面突破」。ものすごく気持ちの良いスローガンで自分もそういう仕事しないとって気になります。

先に息子が苦境を正面突破をしてしまったので、普段偉そうな事ばっかり言ってビール飲んでるクソオヤジも頑張らないとって思います。

最近連休明けですっかり気を抜いてましたが、もいっちょ踏ん張って、ガキに負けぬ正面突破をしてやりたいと思います。