思春期の子供とスマホの悩みは、どの家庭でもあると思います。

我が家も例外なく、大変です。
ゲームやり過ぎ、LINEが止まらない。
いい加減やめろ、っていってもなかなか止まる事は無く。親も我慢して我慢して我慢して、挙句に期待を裏切られる、嘘つかれる、暴言吐かれるなどされ、親の許容範囲の臨界点に達してしまいます。

私はゲームを作っていた事もあるし、今もスマホのUIやインタクションに携わっています。なので、心境複雑です。世の中のお父さんお母さんが、苦労して当然です。創っている方は、少しでも長くプレイしてもらえるように、集中して楽しんでもらえるように、毎日何十人、何百人というプロが研鑽して努力しているので。

スマホは便利で、楽しいし、大人だってみんなスマホ中毒なので、子供に止めろというのも変だし時代に合ってないのかもしれないです。が、自分で自分の時間をコントロールして、やるべき事をやったり、マナーを守って欲しいとは思うわけです。

。。。。

ふぅ、書きながら、自分なりの答えを見つけようと思いましたが、難しいですね。簡単に見つかりませんニコ親子でスマホ断捨離をしばらくやってみても良いかなと思いましたが、スマホがいろんな事のライフラインになっているので、それもちょっと難しそうです。

うーん、

みなさんどうされてるんでしょう?