富士霊園に墓参り行ってきました。

五月晴れらしいすがすがしい日だったので、

ドライビングしてても気持ち良かったです。


富士霊園は、造園が素晴らしく

桜の季節は、お花見の名所だったりしますが

今の季節はツツジが

めっちゃ綺麗に咲いています。

動画にはその造園の見事さは映ってませんが、

なかなか見応えありました。


このブログでは、撮った動画に

コメントつけて今日一日を振り返ってみます。


scene 1

先ずは地元を出て、板橋の実家に向かいます。

朝の6:30頃。そんな混んでません。



scene 2

首都高へ



scene 3

千住新橋から江北JCTに行くまでの景色は

結構見晴らしが良くて好きです。

天気が良いときには富士山も見えます。



scene 4

首都高のトンネル



scene 5

実家でおふくろをピックアップして

高速に乗り直し東名高速に乗りました。

富士山がチラホラ見え始めました




scene 6

御殿場で降りて、

道の駅「ふじおやま」に向かいます。

富士山が大分近くに見えます。


いつもコースで、毎度ここでちょっとした買い物をするのがおふくろの楽しみになってます。

因みにここの金時バーガーなるものが

超絶品でした。

行ったら、試しに食べるて損は無いはず。



scene 7

ツツジが綺麗に咲いています。

この並木道のツツジも大きくて綺麗なんですが、

造園されている小山のところにある

ツツジの森は、綺麗に整えられていて

植木職人?造園師?の腕に頭下がりました。



scene 8

お昼を食べたあとごろんとしたら、

こんな景色が飛び込んできました。

英気が癒されます。




scene 9

この霊園は親父の代で、

まだ、高速もちゃんと通ってなかった時代に

買ったらしく、当時はなんでこんなところに

とおばあちゃんに文句言われたようですが、

この場所にしてくれて良かったと思います。



scene 10

一緒に連れてきた、豆柴ゆず




scene 11

鐘を鳴らすことが出来るので、

とりあえずゴーーーん!



scene 12

という感じで、墓参り来ただけなんですが

散策したり景色をゆっくり眺めたりして

のんびりとと過ごしました。



scene 13

最後に富士霊園から見た富士山です。


充実した一日でした。

ではでは。