◯◯の摂り過ぎで、うつ病に!? | うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

うつ病のご家族を薬以外の方法で、サポートさせて頂きます。

◯◯の摂り過ぎで、うつ病に!?

こんにちは、柏智香です。

砂糖の摂り過ぎは、ゆううつ感を増し、うつ病の症状を悪化させます。

あなたは、知らず知らずの内に砂糖を取り過ぎてはいませんか?







砂糖を摂取すると、血糖値が急上昇します。

その次に、体内でインスリンを出して、血糖値を急降下させます。

このときに、身体は血糖値の急降下に耐えられず、かなり消耗します。

その結果、無気力やうつの症状が現れてしまうのです。

砂糖を日常的に摂ると、身体が何となくだるくなり、やる気が出なくなります。

うつ病の症状と間違われやすいですが、砂糖を摂るのを控えることで改善します。

砂糖依存にならぬよう、ご注意を!

こんな本もあります。



うつ病の人が、避けたらよい食品について25日夜9時にお届けします。

ニトリ徳島北店から車で2分
松茂町のうつ病専門カウンセリングルーム

営業時間:10時~19時(火曜定休)

徳島県板野郡松茂町広島

うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になる方法

カウンセリングメニュー
(対面・電話・メール)

アクセス

お客さまの声

スケジュール

お問い合わせ

鳴門市、板野郡松茂町、北島町、藍住町、板野町、石井町、美馬郡美馬市、脇町、阿波市、徳島市、小松島市、阿南市、長崎県、兵庫県、大阪府、奈良県、愛知県、石川県、長野県、静岡県、神奈川県、埼玉県、千葉県、秋田県、青森県など、全国からのご相談をいただいております。

うつ病で薬に頼りたくない方、男女共にご相談に応じます。