先ほど勝手に格付けしました!!


今回はその詳細ですニコニコ
物語の内容は書きません!










10位
ハウルの動く城

2004年公開


千と千尋の神隠し
には及ばなかったものの客層が幅広い年代で男女問わず大ヒットとなった作品!


しかし、あまり好評価を受けなかったひらめき電球


千と千尋~の後だからしょうがないと言えばそれで終わりだけど、


テーマは『愛』
ソフィーを老婆にすることによって、
愛は年齢等、関係ないことを訴えていますが
かなりー
インパクト薄いっくもりくもり


補足
声優に、SMAPの木村拓哉を起用したことによって、やはり女性客が多かったらしいです(゚-゚)








9位
平成狸合戦ぽんぽこ

1994年公開


ビル建造による自然破壊への反対が描かれています!!


タヌキたちが団結して、人間たちへの抵抗するんですが、面白いですニコニコ
懲らしめ方がね笑


しかし、テーマの割には軽くやってる感じが否めないですあせるあせる


難しいですけどシリアス+コメディーは雷








8位
紅の豚

1992年公開


舞台はイタリアひらめき電球
大戦後、世界恐慌がおこりかなり街は廃れてます。その中、男たちはロマンを求める話!


男性ファンが多いこの作品!
なんといっとも男臭いニコニコダンディーてやつかな?また、空中戦がかっけえキラキラ
豚なのに笑


テーマは絶望のなかでの希望とかだと思うけど、この作品にはいらん(^-^)
ハードボイルドだからニコニコ理屈では語れません!


『飛べない豚はただの豚』










7位
猫の恩返し

2002年公開


テーマは『現実逃避』
猫飼ってる俺にはこの気持ちわかりますね!
猫の生活は楽ですからねニコニコ
うまく描かれてますね!突然ファンタジーになったのは残念台風


またこの作品は、今までのジブリとはキャラのデザインが変わっていていいですねひらめき電球新鮮な感じが!
この部分は、賛否両論ですがあせるあせる


テーマの現実逃避を軽すぎず、重すぎず描いていて見やすいですビックリマーク


実際、ジブリらしくない映画。
けれど、伝統のあるジブリに'新鮮さ'を入れた点はかなりポイント高いす(゚-゚)







格付けの続きはまた!
8/30更新します晴れ