VBA記事の今後について考える 


    こんばんはあっそうかです。
    本日は前回に引き続きVBAの話をしていこうと思います。
    VBAの話といっても、具体的な記事はまだ何も書いていないので、今後、VBAの記事を書いていくにあたり、どのように記事を書いていくのかを自分の中で文字に起こしながらまとめていきたいと思います。

   今日のトピック
   ○ブログの進め方
   ○今後のブログアイデア

○ブログの進め方
    今後、このブログでVBAというExcelやwordに備わっているプログラミング言語について書いていきたいと考えています。
    ブログやネット記事、YouTube等でVBAが紹介されている例は他にもありますが、他にはないVBAの魅力をお伝えできればと考えています。具体的にはバラバラな知識やテクニックについて紹介されているものは多くありますが、そもそもそれって何に使えるの?っていう部分が足りていないと思っています!
    例えば、数学や科学を勉強する際に、個々の公式やテクニックを先に教えられても、全体が見えてないから楽しくないと思うんですよね。もちろん点数をとるためには、四の五の言わずに先にテクニックを覚えるのも大切ですが、長期的に続けるためには、まずは好きになることや学ぶことに価値を感じることが必要だと思っています。
    そこで、今後のブログでは自分が作って仕事で役に立ったマクロの紹介⇒複数の記事に分けてそのマクロに含まれるコード(テクニック)の解説・転用例の紹介を行いたいと思います。全てのコードを解説するとキリがないため、他のマクロでもよく使うコードやそのコードがあることで使いやすさが大きく代わるコードなどに絞ってお伝えしていきたいと思います。

○今後のブログアイデア
    第1回は自分が最初に作ったwordとExcelを連携させるマクロについてお伝えしていきたいと思います。
    内容としては、複数のwordの文章に同じ文章を挿入するにあたり、Excelを用いて、どのファイルに文章を挿入するか、どんな文章を挿入するかをコントロールした、というものです。

    3日に1回ペースです更新していきたいと考えていますので、よろしければ、またお付き合い下さい。
    本日も最後までありがとうございました桜