7月・8月のタスクまとめ


   7月・8月のタスクまとめ記事あんぐり

   平日の仕事終わりや休日における、仕事や趣味のタスクを日々書き留め、1つの記事にまとめていきたいと思います。

    基本的にはメモ用ですが、平日や休日のもうひと踏ん張りに、少しでもご活用いただければ幸いです。


【8月7日】

    ・会議録作成×2 30m 2h

    ・資料作成①×1 1h

    ・資料作成②×1 1h

    ・読書 

    ・ブログ

  (スケジュール)

    ・13時30分~

        会議録作成×2 ●○

    ・16時~

        資料作成① ○

    ・17時~

        資料作成② ○

    ・18時~

         読書、ブログ ○

           


【7月23日】

    ・資料作成×2 ●●


【7月1日】この土日のタスク

    ・資料読み込み×4 ●

    ・資料読み込み×2 ●

    ・勉強本一冊 ●

    ・資料作成 2時間 ●

    ・ブログで思考整理 ●



    個人的な日記用メモ。
    紙で書くか迷ったけれど、後から見返すならブログの方が見やすいと思いブログに書いてみることにした。

【8月12日】
○先々のこと(つれづれ)
    今日、アファメーションの本を読んだ。
    これにかかり、先のゴールのことを考えてみようと思う。
    本の中には、想定の外のゴールを目指すこと、と書いてあったけれど、そこに拘りすぎることなく、着地点をどうしたいか、ということを徒然と書きたいと思う。
    なお、アファメーションの考え方には、言葉が自身を作るため、否定的な言葉や差別的な言葉は使わないよう、書かれていたが、今後、そういった言葉が出ないよう、ここで吐き出し、整理しきる。

   (近い話)
     だるい仕事をしてるおっさん、なめた若手社員が許せない
⇒仕事量に格差があるのが許せないから(なお、給料は)


(遠い話)

【8月12日】
○昨年度の辛かったことつらつら
    昨年度のことを今から振り返るのか、とも思いつつ、けれどもふとした時に昨年度はもっとしんどかったなと思うことがある。
    去年の話をうだうだとしたいわけではなく、今現在の立ち位置を明確にするために、今更ながら、この作業をしていこうと思う。
・次の日の仕事を考えて夜は震えて眠る
・朝起きた時に高確率で金縛り⇒体が動かない
・何をしても怒られる
・締め切りの嵐。締め切りを過ぎた後に気づくことも多々
・判断をすると怒られる。判断をせずとも怒られる
・仕事が遅いと、スケジュール能力を疑われ、拘りを持ち込み過ぎと指摘を受ける
・残業は基本禁止⇒持ち帰り仕事
・土日も常に仕事のことを考える
・何を出しても一回では通らない

    書くだけでも当時の辛い記憶が鮮明に蘇ってきた。
    それに比べると今なんて何にも辛くない。
    この一年の積み重ねでかなり楽になった。

    だから、この一年は翔ぼう。
            




5月・6月のタスクまとめ


   5月・6月のタスクまとめ記事あんぐり

   平日の仕事終わりや休日における、仕事や趣味のタスクを日々書き留め、1つの記事にまとめていきたいと思います。

    基本的にはメモ用ですが、平日や休日のもうひと踏ん張りに、少しでもご活用いただければ幸いです。


【6月29日】

・書類整理 30分 ○ ~21:10

・資料読み込み 30分 ○ ~21:40

・明日のスケジュール立て 15分 ○ ~21:55


【6月27日】

・明日のスケジュール立て 15分 ● 

・明日の残業メニュー立て 5分 ●


【6月26日】

・Excelの勉強(動画試聴) 20分 ● ~15:10

・マニュアル読み 70分 ● ~16:20

・資料作成 30分 ● ~16:50

・日記 30分 ● ~17:30

・ブログで思考整理 ●~18:00

・明日のスケジュール立て 15分 ● ~18:20

・早寝 22:30 ○


【5月24日】

・VBAの試作品作成 60分 ●

    RC表示の数式作成

・ブログ×2●●

・早寝 ○

・ゆっくりゲームする ○

・明日のスケジュール作成 ●

    マクロ作成 60分 

    メール連絡関係 30分 


【5月19日】

・ブログ×2 ●●

・帰ってゆっくりする ●

・早起き ●

・明日のスケジュール作成 ●

    メール×2 10分

    書類整理 40分


【5月18日】

・仕事のマニュアル読み込み×1 ○

・ブログ×2 ●●

・VBA作成(データとりまとめマクロ)×1 ●

・ゆっくりゲームする90分 ●

・長湯と早起き ●

・明日のスケジュール作成 ●

    書類並び替え40分

    データとりまとめ 20分

    決裁の起案 10分

    ⇒7時過ぎに出社

    ⇒6時に起きる


【5月17日】

・仕事の資料作成90分×2 ●●

・ブログ×2 ●●

・VBA作成(データとりまとめマクロ)×1 ○

・長湯と早起き ○

・明日のスケジュール作成 ●

    作成した資料の入力 30分

    データのとりまとめ 30分

    作成したマクロを導入 10分


【5月16日】

・仕事の資料作成×3 ●●●

・ブログ×2 ●●

・VBA作成×1 ●

・明日のスケジュール作成 ●

    今日作成したマクロを導入 10分

    決裁×1 10分

    データのとりまとめ⇒催促 10分

    データのとりまとめ 60分

    ⇒7時に出社

    ⇒6時半前に起床


【5月15日】

・資料作成 30分 ●

・明日のスケジュール立て 30分 ●

・今後のマクロ検討 10分 ●

・明日に備えて早く寝る ●



【5月14日】

・資料作成 30分 ●

・マクロ作成 120分 ●

    ※ディテール込み

・読書 120分 ●



【5月12日】

・資料作成×2 40分、90分 ○○

・明日に向けて早く寝る ○

・ブログ×3 ●●●



【5月7日】

・5月7日

    19時30分~ 資料作成(1/4) ○

    21時~ 資料作成(2/4) ○

    22時30分~ アイス、動画試聴 ●●

    23時~ 資料作成(2/4) ○

    24時30分~ 資料作成(3/4) ○


・5月8日

    9時~ 起床、トイレ掃除、ゴミ捨て ●●●

    10時~ 友人とゲーム ●

    18時~ 風呂、動画試聴 ●●

    19時~ ネット解約 ●

    19時30分~ 明日のスケジュール作成 ○

    20時~ 資料作成(4/4) ○ 

    22時~ ブログ作成、就寝 ●●



【5月6日】

・5月6日

    5時~ 今日のスケジュール作成 ●

    5時20分~ マニュアル読み込み1冊目 ●

    7時~ 朝シャン ●

    7時20分~ マニュアル読み込み2冊目 ●

    10時~ 買い物(ニトリ、イオンモール) ●

    13時~ 帰宅、休憩 ●

    14時~ 資料作成 

    16時~ 散髪 ●

    17時~ マニュアル読み込み3冊目 ●

    19時~ ゲームとブログ ●

    23時~ 就寝 ●


・5月7日←5月6日までの進捗に沿って検討

・5月8日←5月6日までの進捗に沿って検討



【5月2日】

    今日でひとまず仕事納め。

    明日からは、GWになりますが、オンとオフをはっきりとつけ、無駄に遊び過ぎない・無駄に仕事を考え過ぎないようにスケジュールを立てておきたいと思います。


・5月3日<オフの日>

    午前:雑多な用事、マニュアル読み ●

    午後:実家帰省 ●


・5月4日<オフの日>

    夕方まで:遠出 ●

    夜:資料作成1つ


・5月5日<オフの日>

    部屋の掃除 ●

    買い物

    家族とゲーム ●


・5月6日<仕事Day>

    資料作成、マニュアル読み込み


・5月7日←5月6日までの進捗に沿って検討

・5月8日←5月6日までの進捗に沿って検討



【5月1日】

    GW3日目。

    明日は1日だけの出勤日になるため、明日のスケジュールも考えつつ、今日の予定を立てていきたいと思います。

▶️マスト  

・ブログ×2   ●●

・明日のスケジュール作成   ●

・資料読み込み   ○

・マクロのアイデア検討   ●

・資料作成×1    ○

▶️できれば  

▶️長期的にやること 

・フォルダー名変更マクロの作成

・マクロを詰め込みアプリ化

▶️明日の朝やること 

・単純なデータ入力 5分   ○

・決裁起案15分   ○

・データのとりまとめ⇒報告 20分   ○

・データのとりまとめ⇒報告40分   ○

・データのとりまとめ⇒催促・報告40分   ○

    ⇒ 7時00分出社





6月の備忘録まとめ


   6月の備忘録まとめ記事パンダ

   日々感じたこと・業務効率化のアイデアを1つのブログ記事にまとめ、自分用の備忘録にしています!

    基本的にはメモ用ですが、コメント等もいただければ幸いです。

【6月26日】

   (VBAメモ)

    次回、作成したいマクロは、一括DocuWorks化マクロ

    解決したいのは以下のような場面!

    ・会議用にWord、Excelで色々と書類作成

        ⇒データまとめ用に1つ1つドキュ化して合体

        ⇒単純なポチポチ作業とドキュ化の待ち時間がもったいない!

    ・データのとりまとめ時

        ⇒色んな部署・人からデータが送られてくる

        ⇒見映えのために、1つ1つドキュ化して合体。。。

     

     過去にどこかで、データのドキュ化は見た記憶がある。

     ①Excelのユーザーフォームでコントロールするところ

     ②データを連結して1つのデータにするところ

     がおそらくオリジナルでやるべきことになる。


      頑張ってみよう。


【6月18日】

   (VBAメモの続き)

    昨日は朝方まで奮闘し、考えていたマクロを完成させることができた。

    しかし、いざ現場で使ってみると想定外のエラーや、そんな使い方するの!?っていうことが起こりうるので、今日は思い付く限りのマクロの修正をしていきたいと思う。

    自分用のメモ書きなのであしからず。

修正箇所

    ①マクロを連続使用できるよう、シートを追加する

    ②追加するシート名を(2)ではなく、工夫する


   (ノートを買った話)

     前々からノートが欲しかった。

     アメブロにこうして思うことを日々つらつらと書いている目的としては、自身の軌跡を残すという面もあるけれど、書きながら頭の整理をするという役割も大きい。けれど、仕事の具体的な話はネット上ではしづらい。そこで、これまではぼやかして書いてましたが、文章の抽象度と同様に、頭の中も抽象的な考えのまま終わっていた。だから、日記用にノートを購入し、これから定期的に思うことを書いて整理していくことにしました。どういう使い方がベストかは手探りの状態ですが、頭の中の整理、目標の進捗管理に使っていきたいと思います。

     

【6月17日】

   (VBAメモ)

    これから作るVBAのメモ。

全体的な流れ

    ①ファイルAを1つ、ファイルBを最大5つ使用

    ②ユーザーフォームを使用

        内容はコンポボックス×6、ボタン×1

    ③マクロによりシートのコピー

    ④コピーしたシートの日時とファイルBの日時を

        リンクさせ、横軸を合わせる

    ⑤名前により縦軸を合わせる

    ⑥シートに行を追加、時間を記載、セルを黄色に

    ⑦飛ばせなかったデータはユーザーフォームに表示


【6月12日】

    久しぶりのブログ。

    ブログの更新が滞っていたのは、特に何か大きなことがあったわけではないが、仕事終わりにブログを書く気力が沸かなかった。その辺りも含めて頭の中でモヤモヤしていることがあるため、ブログを書いて思考を整理していきたいと思います。


   (タスク整理について)

     以前はブログで仕事のタスク管理をしていたが、職場でいちいち携帯を見ていられないこと、具体的な仕事の話まではブログに書けないことから、結局、携帯のメモアプリだったり、仕事用の手帳で管理するようになった。

    仕事のタスク管理の方法としては、コンプラの観点からもこの方法で良いとは思う。

    ただし、1日のうち全てを仕事に充てているわけではないし、思考の整理としてはブログという日記形式で、書いた方が効率が良いと考えているため、以下のような整理にしていきたいと考えている。


・大まかなスケジュールの整理

    休日のスケジュールや仕事意外も含む

    ⇒ブログで管理

・仕事だけのスケジュール

    始業前、仕事中

    ⇒手帳で管理


    タスク管理を意識するのとしないのとで、何となくだらだらする時間数が変わると感じている。

    だから、上記のとおり決めた管理方法を徹底し、やりたいことを計画的に進めていきたい。


   (休日と平日のバランス)

    平日は仕事に専念し、残業や持ち帰り残業も厭わない。代わりに休日は一切仕事をせずにリフレッシュや趣味の時間に充てる、と2週間ほど前に決めた。それまでは土日も関係なく仕事をしており、心休まる時がなかったため、精神衛生上、良くなかった。休日を休みに専念してからは仕事のことを考えなくてよいというだけでかなり楽になった。けれど、これが果たして本当に正解のスタイルなのか、というと若干疑問がある。

    そのため、業務の繁閑にもよるけれど、自分に合う生活リズムを考えたい。


○現在の生活リズムのメリット

    ・休日はリフレッシュや趣味に専念できる。

    ・疲労は比較的溜まりにくい

●現在の生活リズムのデメリット

    ・平日の疲れが大きく土曜日まで響いている。

    ・平日は仕事以外何も手につかない。

    以上を踏まえて、今後は、月曜日~木曜日は仕事に専念、金曜日は7時には帰る、という形にし、平日の仕事の専念と土日の充実度の両立を図りたいと思います。


   (平日の仕事の専念)

    平日は仕事に専念しよう。そう思ったのは5月の中頃だった。

    一時の繁忙期に比べれば、仕事量は減っているため、残業をしなくても何とか仕事は回せるほどまで来ている。

    けれど、仕事はどこまでいっても経験には勝てない部分があり、「効率化」という名目でその時間を削り続ければ、後には何も残らず結局何も経験していない自分が困ることになる。だから、時間は何よりも重要で、自分から積極的に仕事を見つけにいく、という気持ちで平日は専念して仕事に取り組む。




5月の備忘録まとめ


   5月の備忘録まとめ記事パンダ

   日々感じたこと・業務効率化のアイデアを1つのブログ記事にまとめ、自分用の備忘録にしています!

    基本的にはメモ用ですが、コメント等もいただければ幸いです。


【5月24日】

(VBAのこと)

    エクセルのRC表記におけるマクロを試作。

    エクセルがRC表記であることにより、モジュールの記載を検討することはあまりないのだけれど、今回作成したのがセルに数式を記載するマクロだったから、もろにどんな式を書くのかという部分に関わっていた。

    マクロでモジュールを書いて計算できるのに、セルにもう一度式を書くのか、という点については、以前は引っかかる部分もあったけれど、計算方法見直しを大勢で行える点で有用だと思い改めることにしました。

    試作のマクロについては、ものの10分位でできたのも嬉しかった。

    職場でも速急にマクロを作る必要性に迫られることもあるけれど、たいてい10分もあれば、ユーザーフォーム込みで作れるようになり、日々の積み重ねを実感できて良かったです。

(今日の良かったこと)


・マクロの試作品がうまくいった!


・今日はメリハリをつけて早く帰れた!


・明日のスケジュールをスムーズに立てられた!


【5月18日】

(VBAのこと)

    データのとりまとめマクロの完成!

    効果としては

    ・複数のフォルダから必要なデータを取り出しコピペ

    ・回答用のフォルダに順に貼り付け

    ・回答行が異なっても問題なし

    ・自動でデータを開きコピペまでをマクロで実行

    というもの。

    前に一度作ったのだけれど、納得がいかなくて、この前に作った2つのマクロと組み合わせることで、ようやく納得のいくものを作れた!

    データのとりまとめについてはもう文句なしです!

(今日の良かったこと)


・前々から作りたかったマクロシリーズが完成した!


・今日も早起きできた!


・晩御飯のラーメンが美味しかった!



【5月17日】

(今日の良かったこと)


・予定を立てて、予定どおりに業務を進められた!


・晩御飯が美味しかった!


・溜まっている業務が順調に減った!


【5月16日】

(VBAのアイデア)

    ファイル抽出マクロの作成!

    昨日作成した、フォルダー名を変更するマクロを利用する。

    仕組みとしては

    ・複数のフォルダー名を一括変更

    ・フォルダーからブックを一括で抜き出す。

    ・抜き出す際に、ブック名にフォルダー名をプラス。

    ・これにより、ブック名だけで内容が把握できる。

    ・かつ、番号順にブックが並ぶことになる。

    というもの。

    あとは、このブックをまとめてコピペして、データのとりまとめをしてくれるマクロを作れば、かなりの効率化が図れそう。

    一気に2つもマクロのアイデアが浮かんできた。

    1つ1つ丁寧に作っていこうと思う。

(今日の良かったこと)


・仕事中にマクロを作れる余裕があった!

    作ったマクロを使い効率的に仕事を進められた!


・月曜日から早起きできた!


・帰ってからも仕事を頑張れた!


【5月15日】

(VBAのアイデア)

    10分ほど検討。

    新規アイデアは特になし。

    改めて思ったのは、使用したマクロの用途や使用方法が整理されていない。そのため、次回は、これまで作ったマクロよ用法等をまとめると共に、どういったマクロがあるか確認したいと思います!

(今日の良かったこと)


・決めたタスクをやりきった!


・久しぶりに妻とゆっくりゲームできた!


・立ち寄った売店のメンチカツが美味しかった!


【5月14日】

(今日の良かったこと)


・自転車で遠出をしてストレス発散になった!

    もう少し走りやすい道を走り、行き先が決まってればなお良かった


・前々から作りたかったマクロが完成した!


・前から見たかった映画を見れた!


【5月13日】


・GW明けの1週間を頑張れた


・仕事から帰ってからも頑張れた


・前向きな気持ちで仕事に臨めた


【5月12日】

    どこまで続くか分からないけれど、今日から、良かったことの三行日記をつけてみることにする。


・睡眠時間が3時間しかとれなかったが1日頑張れた


・仕事に対して前向きに頑張れた


・お風呂あがりの扇風機が気持ち良かった



【5月6日】

    先ほど久しぶりに本屋に行ってきた。

    本屋に行くと、思い出したように色々な本を買いたくなる。仕事の専門書、自己啓発本、VBAに関する本など。見れば見るほど興味は沸いてくるが、予算との兼ね合いで冷静になって、なぜ本を買いたいか、何を欲して買いたいと思うのか考えたみた。

   (仕事の専門書)    

    ・買いたい理由

        仕事に関する知識の欲求

        仕事への全体的な意欲の高揚

    ・買う前にやること

        仕事マニュアルの読み込み

        ブログによる目標の明確化

   (自己啓発本)    

    ・買いたい理由

        仕事への意欲の高揚

        仕事人への憧れ

        モチベーションの維持

    ・買う前にやること

        ブログによるタスクの明確化⇒実行

        ブログによる所感のまとめ

   (VBAに関する本)    

    ・買いたい理由

        VBAの実用例の模索

    ・買う前にやること

        普段の業務における活用例の検討

        YouTube・ブログにおける実用例の検索

    などなど。

    本は読み出したらきりがない。

    買えば買うほど、お金はかかるし、時間もかかる。

    だから、「なぜ買いたいのか」「買う前にやれることはないか」を考え、それでも本を買いたい、と思った時だけ本を買うことで効果的な読書に繋げたい。


【5月1日】

    本日、二記事目。

    さっきのタスク記事で挙げてた、新しいマクロを考えていた際に浮かんだことをブログにしたいと思う。


▶️マクロ以外の効率化の手法 

    10分くらい、テレビとか、スマホとか電子機器を消して、天井を見上げて、集中して、マクロのアイデアを考えてた。

    考えてみると、意外と定型業務は少ないのと、自分がやっている業務がExcelやwordといったMicrosoftのみで完結すら業務は少なく、マクロで効率化できる業務を考えるほどに、マクロ以外の方法で効率化できる部分が浮かんできた。

    例えば、

    ・メールボックスの活用方法

    ・期限の徹底に向けたタスク管理の方法

    ・スケジューリングの重要性 

    などである。

    当たり前だけれど、マクロは効率化の1つの手段であって、それだけで業務の効率化が完成するわけではない。だから、業務の効率化を考えた際に、マクロ以外のことは浮かんだのは自然なことだし、自然に浮かんできた、効率化の手法が今の自分に本当に必要なことなんだと思った。


▶️マクロで今すべきことは 

     マクロ以外の効率化の手法に触れた。

     本題のマクロでできる効率化だけれど、これは、今すぐには出ないと思う。

    これは開き直りでも諦めでもなくて、マクロが思いつくorマクロを真に欲する状況って以下の条件が重なった時だと思う。

    ・明らかにマクロで効率化できる業務がある

        (Excelやwordのみで完結する定型業務)

    ・業務全体が掴めていてマクロの役割が明確な場合

    ・マクロ以外の部分を効率化し、残りの部分が明確

        化されている場合

     3つ目についてですが、イメージとしては、マクロだけで効率化できる部分には限りがあって、他の部分も自分なりに効率化していく中で、マクロが担うべき役割が見えてくる、っていうイメージです。

    3つ目が見えてない状態で無理矢理マクロを作って効率化することはできるけれど、きっとそれでは自分が満足できないし、効率化できたっていう実感が得られない。なぜなら、やりたいことがマクロによる効率化ではなく、あくまでマクロを生かした業務全体の効率化だからです。

    だから、マクロ以外の効率化を進めつつ、効率化した自分の業務を俯瞰し、その上でマクロでしたできることを考えたいと思います。


▶️マクロのアイデア 

    上段でぼちぼち考えます、といいつつ、今後のマクロのアイデアも少し思いついたので、備忘録としてまとめておこうと思います。

  (フォルダー名変更マクロ)

   メールを外部出力した際のフォルダー名に応じてフォルダー名を部署名などに変更するマクロ

  (マクロを詰め込みアプリ化)

    これまで作ったマクロを1つのブックに詰め込み、使用時における検索の無駄をなくす。


    1つ作ればまた1つと、アイデアが浮かんでくるものだと思うので、これからも時間を見つけて少しずつ効率化を進めたいと思います





【2022.5.16】
    今日は1日仕事を頑張れたって日だった。
    マクロの作成も順調に進んでて、明日からもどしどし頑張ろう。
    <ー タスク記事 
    <ー 日々の所感 ー>

【2022.5.14】
    今日は久しぶりに自転車で遠出をして、前向きな気持ちになれた。
    タスクに決めたことをやって、気持ちよく月曜日を迎えたいと思います!
    <ー タスク記事 
    <ー 日々の所感 ー>

【2022.5.12】
    明日でいよいよGW明けの週も終わり。
    久しぶりの仕事で疲労もやや溜まっていますが、積み残しがないよう、今日も少しだけ持ち帰り仕事をして、頑張りたいと思います。
    <ー タスク記事 
    <ー 日々の所感 ー>

【2022.5.8】
    GWの終わり。
    明日からは仕事がまた始まる。
    その生活を今までどおりではなく、新しい生活にしたい。そのために、今後どうしていきたいかを書きながらまとめていきたいと思う。
    完全にメモの走り書きなので、読みにくい箇所が多々あることは御容赦下さい。

○気になっていること
    ・FX(金銭、分析)
    ・VBA(効率化)
    ・ブログ(タスク管理、思考整理)
    ・読書(状況の活動の下支え)

○どうしたいか
   (FX)
    ・資金源へ 
        月に3万円を目標
    ・分析力という面で挑戦してみたい
        理論構築駈ける×プログラミング
   (VBA)
    ・業務の最大限の自動化
        効率化の幅の拡大
        使いやすさの向上
        デザイン
   (ブログ)
    ・自己管理ツールとしての使用の徹底
        タスク管理
        思考整理
    ・発信ツールとしての使用

○何をするか
   (FX)・・・基礎学習
    ネット記事を納得いくまで読む
    書籍を5冊は読み込む ※図書館の活用
    動画試聴による勉強
   (VBA)・・・経験の蓄積
    動画試聴による勉強
    現在のVBAの課題検討
    作成したVBAの修正
   (ブログ)・・・軌道修正
    タスク管理と思考整理としての、日々の利用
    使いにくい箇所があった際の、使用方法の修正


 【2022.5.8】
    今日は友人と1日中遊び、久しぶりにリフレッシュできた。
    明日からは仕事で憂鬱だけれど、深くは考え過ぎず、目の前のことを1つずつやっていこうと思う。
    明日を迎える前に、今日できることをもう少し頑張ってみよう。
<ー タスク記事 


 【2022.5.7】
    今日は、夕方からの追い込み日。
    GW中にやりたかった仕事をやりきり、遊びの面でも仕事の面でも気持ちよくGWを終えたいと思います。
    19時30分から集中して作業に入りたいと思います!

 タスク記事 

【2022.5.6】
   今日は、だらだらとYouTubeを見て過ごすことだけは避け、やることを決めて遊びと仕事を両立させたいと思います。 
    たまたま早起きもできたため、早速、朝から頑張っていきます。

 タスク記事 
 日々の所感 


【2022.5.5】
    明日でGWも残り3日。
    休みが続くことで、少しだらだらとしてしまっていました。そのため、スケジュールを立て直し、メリハリのある生活に戻していきたいと思います。
    また、このGW中に、今後の趣味や仕事の大まかな計画わ立てたいと思います。

 タスク記事 

【2022.5.5】
    今日からブログの書き方を少し変えてみます。
    この記事を中心の記事とし、リンクにより、タスク管理や備忘録と連携することで、今まで以上にブログによるタスクの管理やメモ機能の活用を推進したいと思います。
    連携させるのは以下の記事です。

 タスク記事  
 タスクメモ 

 日々の所感 

 仕事の所感 

   まだまだ、アメブロの活用方法はあると思いますが、1つ1つ積み重ね、歩みを進めていきたいと思います。






4月のタスクまとめ


   4月のタスクまとめ記事ニコニコ

   平日の仕事終わりや休日における、仕事や趣味のタスクを日々書き留め、1つの記事にまとめていきたいと思います。

    基本的にはメモ用ですが、平日や休日のもうひと踏ん張りに、少しでもご参考いただければ幸いです。


【4月30日】

    GW1日目。

    今日は久しぶりに思うことをつれづれと。


 ○仕事に遠慮は不要

     自分は他人よりも仕事が遅いと思うことがあった。周りと何が違うか見ていると、周りは、他人のことをそこまで考えていないためではないか、という結論に至った。もう少し具体的に書くと

    ・意図的に考えていないわけではない。

    ・考えて動く場合もあるが限られている。

    という状況だと考えている。

    だから、自分と比べた際に、時間のロスや気疲れが生じている。

    全ての気づかいを無くして無駄なく仕事がしたいとまでは思わない。けれど、気づかいがない人がけが特をするような働き方は違うと思うので、自分用のメモに、気づかう場面・そうでない場面を線引きして、効率化に繋げたい。


<GW中にやること>

●4/29(金)

    読書、スケジュール立て

●4/30(土)

    資料読み込み

●5/1(日)

    資料作成

●5/2(月)

    仕事

●5/3(火)

    お出かけ

●5/4(水)

    お出かけ

●5/5(木)

    お出かけ

●5/6(金) ※今後検討

●5/7(土)

●5/8(日)


【4月27日】

▶️マスト  

・ブログ   ●

・明日のスケジュール作成   ●

・明日に備えて早く寝る   ○

▶️できれば  

・読書   ○

▶️長期的にやること 

・フォルダー名変更マクロの作成

▶️明日の朝やること 

・回答メール×2 10分   ○○

・決裁×1 15分   ○○○

・資料送付×4 40分   ○○○○

・マニュアル確認 20分   ○○○

    ⇒ 7時20分出社


【4月26日】

▶️マスト  

・ブログ   ●

・明日のスケジュール作成   ●

・明日に備えて遊んで早く寝る   ●

▶️できれば  

▶️長期的にやること 

・フォルダー名変更マクロの作成

▶️明日の朝やること 

・資料送付 10分   ●

・決裁関係×2 40分   ●●

・資料の整理 30分   ○

・相談メール 15分   ○

    ⇒ 7時00分出社


【4月25日】

▶️マスト  

・ブログ   ●

・明日のスケジュール作成   ●

・会議録作成   ○

・スマホのデータ整理   ●

・洗濯かごの整理   ●

▶️できれば  

▶️長期的にやること 

・フォルダー名変更マクロの作成

▶️明日の朝やること 

・資料送付 20分   ○●

・封筒送る 2分   ●

・相談メールへの回答 10分   ●

・決裁関係 20分   ●

・今日締め切りの回答作成 10分   ●

・朝一の仕事の準備 10分   ●

    ⇒ 6時50分出社


【4月24日】

▶️マスト  

・マクロ   ●●

・ブログ   ●

・読書   ●

・仕事の資料作り   ○○

・仕事のメール   ●●

▶️できれば  


▶️長期的にやること 

・フォルダー名変更マクロ作成


【4月23日】

▶️マスト  

・マクロ   ●●

・ブログ   ●

・読書   ○

・仕事の資料作り   ○

・仕事のメール   ○○

▶️できれば  


▶️長期的にやること 

・フォルダー名変更マクロ


【4月21日】

▶️マスト  

・仕事の資料作成   ●

・早く寝る   ●

・手帳の整理   ●

・ブログ   ●

・明日のスケジュール立て   ●

▶️できれば  

<明日の仕事前>

    ・メール処理①30分

    ・メール処理②30分 計60分 

    ・細かいメールの返答10分 計70分 ●

    ・作成した資料の共有5分 計75分 ●

    ・報告文書を上司に諮る20分 計95分 

    ・本日中の資料の修正2分 計 97分 ●

    ⇒だいたい、7時前には出社する必要有

 <マクロ>

     ・日数マクロの必要構築の検討   ● 

     ・フォルダー管理マクロのフロー図作成   ○


【4月20日】

▶️マスト  

・仕事の資料作成   ○

・早く寝る   ○

・手帳の整理   ○

・ブログ   ●

・明日のスケジュール立て   ○

▶️できれば  

・明日は日数計算マクロの下書きをつくる



【4月16日】

▶️マスト  

・仕事の資料作成   ○○

・早く寝る   ○

・手帳の整理   ○

・マクロ作成   ●

・マクロ検討   ○

・ブログ   ●

▶️できれば  



【4月13日】

    今日のタスクは特になし。

    その代わりに思うことをつれづれと書いていきたいと思います。


○どうなりたいか

    色々とあり、今の会社を辞めたいと思うことが多々ある。主には職場の理不尽が原因だ。職場の理不尽を恨むがゆえに、おそらく自分の仕事ではない仕事を無視し、後々、自分に仕事が回ってきて、やらなかったことや期限を過ぎたことを責められる。といったループをこの間、延々と繰り返している。

    ループを繰り返しているうちに気付いた。

    確かに一時の感情で仕事を放り投げることはストレス解消になるが、その結果というものは、自分が望んでいるものではないのではなかった。

    自分としては、いつか清々しい気持ちでこの会社を辞めたい。仕事から逃げるように辞めるのは違う。続けることもできるけれど、自分で選択して仕事を辞めたい。

    その理想を掲げた時に、自分のとっている行動は矛盾しているなと思った。理不尽は確かにそこにある。けれど、その理不尽に対して、一時の感情で動いていては、いつまでも理想にたどり着けない。だから、正面から向き合い、理不尽を乗り越えていきたい。


○後輩の存在

    話は変わって、先日モチベーションが沸いた話を。

    先日、久しぶりに元職場に行き、当時の後輩に会った。記憶が確かであれば、当時、その後輩とはバチバチやったこともあったし、お互いにそっぽを向いていたこともあった。でも、久しぶりに話をすると、話は弾み、時間を忘れて日をまたぐ手前まで話してしまった。

    その時、後輩からこんなことを言われた。「今でも当時の○○さんと比べることがあるんです。○○さんの言っていることが今になって分かってきました。」って言われて、あー、自分って本当に大したことのない人間って心底思ってたけど後輩からはそんな風に前向きに見えていたんだなって感じた。

    そんな風に思ってくれていたからといって、自分自身が変わるわけではないけれど、見栄っ張りでも、そんな後輩の気持ちは裏切りたくないなって思った。

    だから、自分のためにっていうのもあるけれど、こんな自分の背中を見てくれている後輩の気持ちを裏切らないように頑張りたいって思った。


○どんな時も効率化を忘れずに

    さて、色々と悩んだ結果、また前向きに頑張ろうと思えてきましたが、その方法としては効率化を意識したいと思います。また、効率化かよ、っていう自分つっこみも入れたくなりますが、やっぱり自分にはこれしかないなと。それに、ここ数ヶ月仕事が立て込みしんどくて仕方がない時、これまで作ったマクロが自分を助けてくれたり、逆に、こんな課題はマクロがあればすぐに解決するのになと思うこともありました。

    そんなこんなで色々と考えた結果、自分にはやっぱりマクロしかないなって気付いたので、今年度はさらに業務の効率化を加速し、自分が本当に注力したいと思うことに専念したいと思います。


    長々と書きましたが、早速今からまた頑張りたいと思います!

    いつもご愛読ありがとうございます。


【 4月4日】 

    仕事終わり。

    帰宅は22時。

    もう少しだけ今日できることをやっていきたいと思います。明日は火曜日のため、今日よりかはエンジンがかかっているはずなので、明日は今日よりもさらにバリバリ働けますように。

▶️マスト  

・仕事の資料作成   ●

・仕事の報告資料の構想を練る   ○

・早く寝る   ●

・ブログ作成   ●

▶️できれば  


【 4月2日】 

    令和4年度が始まりました。

    今年度の抱負は追ってブログにしたいと思いますが、ひとまず、この土日の目標をリストアップし実行していきたいと思います。

▶️マスト  

・仕事に関する読書   ●●

・仕事のマニュアル読み込み   ○

・仕事の資料作成   ●

・月曜日からのスケジュール作成   ○

・早く寝る(日)   ○

・ブログ作成   ●●○

▶️できれば  

・マクロ作成   ○

・令和4年度の手帳作成   ○