何がしたいのか分からなくなっている。
    仕事がしたいと思う時もあるし、仕事が嫌で仕方がなく、何もしたくないと思うこともある。家に帰れば、明日になれば、頑張ろうと思いながら、結局大して頑張ることはなく、頑張れていない自分を責める日々が続いている。
    そんな日をどうにかしたくて、今日はブログを書いて考えをまとめていくことにした。
    四方八方に考えが飛んでいくけれど、ご容赦を。

○知識の整理の話
   (問題)
    自分の中で業務が整理できていないことが多すぎる。
    仕事の根拠にしても、何となくマニュアルは手元にあって読んだことはあったとしても、しっかりと読み込めんでいないため、不安な点が多い。そのため、誰かに聞かれる度に調べたり不安になることが多いため無駄が多い。所管している業務の範囲が多いといえばそれだけであるが、それにしても曖昧な状態のことが多すぎる。
   目の前のことを処理するだけで手一杯で、時間もかかるし労力もかかる。だから自分のやりたいことにまで手が回せず、徒労感だけが残る状態になっている。
   (解決策)
    仕事に関して、現在の問題や解決策を日々ブログにまとめていく。何となくこれが問題なんじゃないか、という感覚は実際に正しいことがよくあるが、それも考えをまとめておかないとどんどん流れていく。だから、些細なことでも記録化して経過として1つのブログにまとめておこうと思う。
    あとは根拠の勉強はやっぱり大事だと思った。少しずつでもいいから、根拠を自分で確認して、時間が経てば再度確認をして、という行為を繰り返すことで自分の力になっていく。だから、勉強の必要性を認識して、毎日積み重ねていこうと思う。

○時間の管理の話
   (問題)
    何かの本で読んだけれど、人は自分の予想どおりに時間が使えると幸福度が高く、逆に何かに追われ続ける生活をしていると幸福度が低いらしい。
    業務を効率化することで、無駄な業務にかける時間を減らし、ほぼ全ての時間を自分の思いどおりに使えるようになる、というのは夢物語だけれど、実際はそうはならないため、少なくとも自分の中での時間のコントロールだけはできるようになりたい。
   (解決策)
    どの業務にどれだけ時間がかかるかを正確に把握した上でスケジュールを組み、そのスケジュールどおりに業務を進める。これにより少しは、「予想外続き」という状態を回避することができ、時間に追われるという感覚もマシになると思う。背伸びせず、優先度をつけた業務の進め方を心がけない。
   
○業務の整理の話
   (問題)
    先ほどの知識の整理の話に近いけれど、自分の業務には今何があって、どれだけの量があるか、どんな進め方をしているかを整理した方がいいと思う。
   おそらく直感的に、各々の業務をどう進めるか、というのは考えているが、それが頭の中で固まっていないから、繰り返しの中に無駄が生まれている。次は何をしよう、どの業務からやるべきか、週単位ではどう業務を進めているかなど。
   全体が見えるからこそ、無駄が見えてくる部分もあるだろうし、無駄が見えるからこそ、どう対処するかという対応の部分も考えるようになると思う。
  (解決策)
   ルーズリーフにでも、業務の内容をまとめてそこから自分が今週、今月をどう過ごすべきかをもう一度考えてみよう。

 【対策まとめ】
・ブログに勉強の経過をまとめる
・ブログに仕事のアイデアを書いておく
・業務のスケジューリング
・ルーズリーフに業務内容をまとめる