チョンホ漢方(韓方)ダイエット減薬期間2日目 | ★あず日記★

★あず日記★

OLさんです☺︎

1114朝 

減量期間から+200g

たかが200g、されど200g。

昨日は納豆ご飯からの

焼き芋という食事。

お薬を飲めていないからなのか

はたまた維持の難しさなのか。

夜までおなかは満たしていたものの

明日発表の課題の作成をしていたら

24時すぎになってどんどんわからなくなるし

イライラしてきてチョコレートを…。

明日の発表会が終わったら

少し精神的に落ち着くといいけど…。

 

image

 

さて

今朝の朝食からは果物。

実家で作った柿、ラフランス、みかん1個とリンゴを半分。

食べ終わってからおなかがぐつぐつ。

昨日の納豆と玄米の効果なのか果物効果なのか久しぶりに便通がありました。

(食事中の方すいません。)

3回目の減量のお薬のときと今回のお薬のアンケートのタイミングで“便秘”の欄にチェックをしたらお薬と一緒に便秘薬もいれていただいたのですが、とても効果があるので平日は出勤に影響も出てしまうし、以前飲んでいた便秘薬も飲むほどに効かなくなってきたのもあるからやっぱり自然な形が一番理想的なのでとてもうれしいなぁと。

 

 

お昼は写真はないけどお弁当。

玄米(の上にきゅうりと大根のぬか漬け)、ホウレンソウの胡麻和え、茸炒め、ブロッコリー、ひじきの煮込み。それと安納芋と紅天使の焼き芋をそれぞれ一切れ持っていきました。

(今日席がくっさいから誰だよ~って思ってたら私のお弁当箱だったので明日からは自粛しようと思います。悲しみ。)

 

 

明日でいったん通ってる学校の基礎コースが終わり

来週からは実践コースが始まるのですが少しの期間、発表するものなどはなく

少しは時間ができるかな?と以前より気になっていたアマゾンでフィットフォーライフを注文しました。

 

 

この減量期間中に

このダイエットをやめたときにどうしよう?と思ったときに見つけたダイエット、というよりも食事の習慣。

簡単に書いてある本もあるようですがきっと私のことだからもともとはどんな風なんだろう?と買ってしまう気がしたので2300円ちょいは高いし分厚い本は憂鬱だけど今から届くのが楽しみです。

そういうわけで今朝の食事は果物とお茶にしてみましたが、

この本を読んでみたらお茶がNGとか毎日お昼に飲んでいる珈琲も1日2リットルのお水もNGになるかもしれないのでまた食生活に変化が出るかも。

発表会は今から緊張するし実はまだ発表するものできてないしでちょっと憂鬱だけどこれからの生活が楽しみです。