ブッチャーズマザー@神保町 | ★あず日記★

★あず日記★

OLさんです☺︎

 
この休日は
神保町のブッチャーズマザーに。
週末だから好きなもの食べたいし
主人に気を遣わせたくないし…と色々さがしていたら見つけたお店。
ブッチャーズマザーさん。
image
 
デリとサラダとお肉が食べ放題のお店。
焼肉ふたごさんの系列のお店なんだとか。
 
こんな私たち夫婦にありがたいお店ってあるの!?と
早速恒例のオープンと同時17時の予約。
ゆっくりめの、たっぷり朝食を10時前に食べたのみだったので二人ともお腹ぺこぺこ。
 
一番のりだったのでちゃっかりお店の中も撮影しちゃったのですが
昨年オープンしたばかりというだけあってかなりキレイ。
 
image
 
 
image
 
楽しみすぎたのでいつも通り
前もってHPをしっかりチェックしてきたので予習はばっちり。
どれくらい食べられるかわからなかったけど
どうしてもラムチョップが食べたかったわたしと
牛タンが気になる主人はロイヤルコースでお願いしました。
 
image
 
コースは4種類あって
金額が上がるほどに食べられる種類が増える仕組み。
ベースとなるレギュラーコースでも5種類(とデリとサラダ)が食べられるので私たちみたいな食いしん坊な夫婦じゃなければレギュラーコースでも十分満足できそう。という印象です。
 
もう、素敵すぎてダラダラと書いてしまいそうなので
ひとつずつ書いていきますね。
 
 
まずはデリ。
 
image
image
 
こちらは日替わりのデリが12種類。
どれも美味しそうだしお野菜多めのラインナップだったのでついつい9種類も欲張ってしまいました。
image
 
白菜のゆずの甘酢漬けゆず風味、大根と人参のラぺはかなりさっぱり味なのでお肉の一休みにぴったり。
そして予習したときに絶対食べたいと思っていたカボチャとさつまいものクリームチーズマリネがこの日もあってホッチュー
これを嫌いな女性はいないのでは…。
1センチ角くらいに切られたさつまいもとカボチャがまわりはしっかりめにカリッと仕上げてあるのに中はほくほく。
お腹にたまるからほどほどにはしてみたけど止まらないおいしさでした。
 
日ごと、季節ごとにかわるみたいなのでその日のお楽しみ…にはなりますが
どれも美味しかった!おなかに余裕があればあと2種類も食べたいくらいでした。
 
 
お次はサラダ
image
 
image
 
こちらも好きなものを好きなだけスタイル。
 
ドレッシングは
これまた系列のブランド、GREEN BROTHERSさんというサラダボウル専門店のプライベートブランドのものを使っているんだそうです。
(恵比寿や麻布十番とかにあるそうな。知らなかった!)
image
 
これ以外にもたくさんドレッシングや
フライドオニオンやナッツなど食感のアクセントになりそうなものも置いてあってさすがサラダ専門店さん拍手ってかんじ。
最初、一番ひだりのコリアンダーのドレッシングを見つけて
【パクチー!!!キラキラ】なんて手にとって見たんだけどよくよく見てみたら
赤いドレッシングがよくスーパーに売ってるようなものではなくって
いつもうちの冷蔵庫に常備してるタイのピリ辛調味料、シラチャーを使ったものだと気づいてそっちに乗り換えました口笛
 
 
少しで十分辛いドレッシングなのでサラダが進む進む。
 
 
ちなみにですがデリもサラダも
お好きなものをお好きなだけとお店もうたっていますが
盛り付けはお店の方がしてくれるのでとてもきれい。
インスタ映えもばっちりです。笑
 
食べ放題っていつもテンション上がりすぎて
盛り付け残念になってるの私だけかな…笑い泣き
 

 

そしてお肉。

 

image

こちらもセルフサービス!

とはいっても注文がセルフというだけで

焼いて→提供はお店の方がしてくれるので一番おいしい焼き加減で食べられるのでそこはご安心を。

 

image

 

欲張り夫婦は

全部の種類を注文しました。

(それぞれ1枚、私が食べたいものは2枚。ラムは主人が苦手だから1枚とか一つ一つ選べるのもうれしいねおねがい)

 

まぁよくよく考えたら

熱々を食べるのに細かく注文したらいいのに~って感じかもしれませんが

欲張り夫婦はこれくらいの方がうれしかったり。

 

お店の方も

これは熱々のうちに…とアドバイスしてくださったりととても親切でした。

お肉はしつこいようですが焼肉ふたごさんの系列というだけあってもちろん美味しいわけで。

 

お肉自体に味付けはしてないので自分でタレや薬味をもってきて食べるシステムだから

自分の美味しい食べ方を見つけるのも楽しかったです。

image

 

わたしは塩だれやゆず胡椒が

主人は大根おろしとポン酢にはまってそればかり。

 

 

 

わたしがデリとサラダ、

ラムチョップに夢中になってる間に

主人はお肉のほとんどを食べきっていてびっくりしたのですが

(私はサーロインとラムチョップ、ラムショルダーにフィレ、牛タンを半分いただきました。)

さすがにおなか一杯になったようでお肉はここで終了。

 

最後にお店の方おすすめのカレーをいただきました。

 

image

 

お肉ゴロゴロでほろっほろで美味しいおねがい

お店の方が何回も【辛いですよ!】っておっしゃってたのですが

最初の2,3口はとても甘くて【だまされた~!!!】(失礼)と思っていましたが徐々にピリピリとしてきて…最終的に本当にからかった!

これはちびっこは慎重に食べることをお勧めするくらい。

 

でも辛いだけじゃなくて

野菜のうまみもあって美味しかったので絶対食べてほしいなぁ~。

 

 

各ジャンルについて書いてたら

すっかり忘れていましたが

コースの最初に出てくるこちらのチキン、やめチキがかなりおすすめ。

 

image

 

この周りのサクサク(フライドオニオンとガーリックかな?)がお菓子みたいなのとチキンもジューシーで柔らかで。

一口食べるごとにサクサクを振りかけちゃおうかな~♪なんて思ってましたが

サラダやカレーにかけるのがおすすめってことだったのでぐっと我慢してサラダに。

 

 

特にサラダにかけるのは食感がサクサク楽しくて

どんどんかけてしまったくらい。

 

 

結局、

この土日わたしは控えめに食べたいな~って思ってたのを忘れるくらい美味しくて

気付けば久々に“苦しい”ってほどに食べてました。

(神保町、実は気になるプリン屋さんがいくつかあったんだけど今回、我慢してよかった。)

 

 

食べ放題っていうと

どこかしら残念ポイントがあるところが多いなか

こちらはサラダ、デリ、お肉とどこをとっても大満足でこれからどんどんふたごみたいにお店が増えたらいいのになぁ…と心底思ってます。

お値段もかなりコスパがいいな~って感じた上、

(さっきのせたお肉のコースにソフトドリンクであれば500円、お酒ありで1000円、ワインも選べるコースだと1500円で飲み放題がつけられます。)

学生さんは17時入店であれば最低2500円から楽しめるんだそうですよ。うらやましい。

 

わたしも気負うことなく食べられたし

主人もおなか一杯食べられたようでよい休日になりました。

 
また体重が落ち着いたころにゆっくり伺いたいなぁ~。
ごちそうさまでした。
 

 

BUTCHER’S MOTHER 神保町店バル・バール / 神保町駅新御茶ノ水駅竹橋駅
夜総合点★★★★ 4.1