今期終了- 11/27、29収穫 | bae's basket

今期終了- 11/27、29収穫

職場で見つけていたアカモミもそろそろ終了と思って仕事後、回収しました。

11/20の様子

11/27、この個体は乾燥して割れてました!

採って見てみたら食べられそうなのでキープ。


まだ採り頃のものありました!


結果5本の収穫。


もう新規発生は確認出来なかったので終了ですね。


メタセコイアも茶色に紅葉してます。

(これから落葉しますが、これが厄介で、集めて捨てます)


11/28は早朝の朝霧の中に満月が見える幻想的な風景。早朝の仕事は0℃近い中やるんですが、こういう景色を見られるのは楽しみです。ここを鹿3頭が横切ったこともあります(笑)。


11/29、本日は、今期最後となる山行き。

入山6時半、気温-2℃。


日の出位の葉っぱが落ち切った林。

昨日からの強風で葉っぱが吹き飛んでます。

ただ風裏の場所に物凄い量の葉っぱが積もってて、そこを歩くのはそれなりに難儀しました!


夜明け直後の富士山。

写真は光量不足でややピンぼけですが、風が吹いているので澄んでいてとてもクリアーです。


晩生ナラタケの様子を見に来たんですが、既にカラッカラでもう終わってました。

幼菌のまま乾燥してます。


至る所に霜柱がありました。


11/13の様子


今日の様子

16日間でほぼ成長せずに乾燥のみ進んだようで、これで今期はもうこの標高できのこは出なくて、成長も見込めないと諦めがつきました(笑)。


と、言いながらブナハリの樹を見たらちょっと成長してて採れそうなものを少しだけ収穫。



片手に一杯程度です。


その後、引き返して下山。


下山9時。お昼前に帰宅しました。


11/27の収穫

アカモミタケ 5本


11/29の収穫

ブナハリタケ 片手1杯


おわり