こんにちは、


気品あるフェミニンな大人の女性のための
スワロフスキーのビジュー、
『Kiraméki 』です。



昨日パリ市内19区のレンタルブティックに搬入して、今日から展示会が始まりました。


着いてみたらメンバー全員が日本人女性!


こんなこともあるのですね〜
ちょっと驚きました。


{44FC1873-EDDC-4E6D-BCA0-72C00B794301}


普段は乗り慣れないメトロ7bis Ⓜ️Botzais を出て、Vuttes Chaumont 公園の南口を背にして、Villette 通り約2、3分歩くとショッキングピンクのファサードが見えます。



{A947A3BA-A493-424B-B0C6-F544240F77B5}



今週は4人のクリエーターで開催していますよ。


{F05E67F3-463E-490F-898F-F04F99221FFD}


「Nanairo」の日本生地を使用したがま口バッグと、スヌード、ミトン。


日本の布はこちらで人気があり、冬に向けての暖かグッズが売れています^_^


{D4D4E6BD-5794-4EC7-8B39-F59994101330}


「Meg-Serigraphie」シルクスクリーンでオリジナルプリントされた、洋服、皮小物。


彼女は毎週マレのブティックでも販売していますよ。


{258D986A-4D2B-4C5B-A232-6B29E091B170}


ヴィンテージリボンやパーツを使用したジュエリーの、「J. jacgorno 」



時々こうしてご一緒させていただくのですが、繊細なラインと、ディスプレイが素敵です!



{CC3C1558-2882-454F-8D8C-C6DB0FAFA65D}

そしてわたくし^_^


こんな仲間と一緒に一週間開催します!



観光地じゃないしーと思っていたけれど、朝から英語を久々に話しました。。。(汗)



平日でしたがいろんな人が訪れて、様々なヒント?アドバイスをくれました。



今度は帽子に付ける小さなブローチを作って欲しいわ、と言うマダムもいたし、



ブティックで洋服も販売しているので、フランスではフレアースカートは売れにくい、などなど、人種による体型、好みの話題まで広がって、絶えず意見の交流が出来るのは、嬉しいことです!



(確かにロングフレアーをはいてるフランス人を、あまり見ない。。。)



そして来て下さる方ひとりひとりに、色のアドバイスをすることが、結構難しい!



この国に住む人は、
肌の色、目の色、髪の色など、当たり前だけど全て違うのです。


特に顔周りのアクセサリーやマフラーなどは、顔写りを良くするために使いたいものです。


もっと色の知識が欲しいと思いました。。。
新たな課題が生まれました。



残すところ5日、
新しい出会いが益々楽しみです!


⭐︎Le Comptoir ⭐︎
72 Rue de la Villette 75019 Paris 
10/10-15(日) 11:00-19:00
メトロⓂ️Botzaris 徒歩3分

在廊日は火曜、11:00-19:00
               水曜、11:00-15:00
               土曜、11:00-19:00
               日曜、15:00-19:00 です!