夏の終わりの悲劇 | 枇杷の葉日記

枇杷の葉日記

日々つれづれに思うことを 思いつくままに綴っています

今日から九月ですね。


こちらはまだまだ、残暑が厳しいですが、

朝晩はうんと涼しくなりましたよ。😊



ここ2、3日はバタバタしていました。


と いうのも、


ことの始まりは8/30の午前9時ごろ

朝の家事も終わり、

「やれやれ、アイスでも食べよっかな〜」

と ひとくちチョコアイスをパクっ💕


「ん? なんか柔らかい。

こんなんやったかな」


と いぶかしく思いつつ、

雑事をこなしておりました。


また、10時ごろにアイスコーヒーに氷をいれて

飲もうと、氷のBOXを開けると、


なんじゃこりゃー‼️


氷が溶けかけているでは、あーりませんか!


急いで冷蔵室を開けてみると

そこはまだ無事な感じ。


冷凍室は⁉︎


オーマイガー‼️😱

宇治金時練乳バーが柔かいー!

他の冷凍食品はまだ、ガッシリ凍っていましたが、

こちらも時間の問題かも!


慌てて取説を探すも、見つからず😭

ネットでいろいろ調べてみました。

電源を入れ直すとか、

冷気吹き出し口を塞いでいないか、とか


でも、、、冷蔵庫自体の製造年を確認すると

2011年。

もう 10年選手だったのか、、、。


夫 曰く 

「買い替え時やな、

全部の機能が落ちてしまう前に

買い替えよう」


この時、アタスはまだ

「えー!そんな、急に、買い替えって、、

まだ使えるかもしれへんのに」

と 思いつつ、


午後から 夫と家電店へ。


アタスは、

「今日、すぐに買わへんで!

今日は 見るだけやで!」

と 何度も念押し。



そして、

何点か見てサイズ、容量など

『これいいかも!』

というお品を見つけました。


すると 夫。

スタスタと店員さんを呼んできて

「これ」

と まるでケーキを注文するみたいに

指差して言いました。

店員さんは

「はい、こちらの商品ですね」

と なにやら調べて

「最短で明日 お届けできます」と。


「じゃ、明日 お願いします」


えー!買うてしまうんかーい‼️

いきなりすぎひん?

いろいろ 検討しないのかーい!


と アタスの心の叫びを無視して、

購入手続き。

なんかもう、

頭が朦朧としてクレジット切りました。

でも、しっかり楽天ポイントはつけてもらいました。



つづく。