はじめのいっぽ 元バンコクウォーカー -7ページ目

名家


さわでぃーか☆



『風たちぬ』 観てきましたWハート


宮崎作品の登場人物たちって、ひとりひとり魅力的だよね。

特に主人公たちは、芯があって惚れそうになりますきらきら




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


半年も前の、韓国・釜山旅行の続きを・・・  (前回→ 韓国伝統料理)



サムパプを食べた後、ラクダの背中のような小山がたくさんある古墳公園の
その中の一つの『天馬塚』ルンルン

『古墳』と『塚』の違いって、何だか分かりますか!?

正解は・・・

バンコクウォーカー はじめのいっぽ


『古墳』は故人が誰だか分かっている時で、『塚』は分からない時え゛!


こちらの天馬塚は今のところ、誰のお墓かはっきり断定していないそう。


中に入って見学しましたが、ちょっと嫌がらせのようなものを受けてショック。

私たちが日本人だからなのか、人種関係なくそうされたのかは謎・・・。




気を取り直して、お次は大人気の『皇南パン』の店にぺこ


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


超人気で大混雑の店舗では、出来たてを買うコトができます。

ぺヨンジュンもお気に入りらしく、確かにおいしかったLOVE!!


ネットで事前に調べた通り、箱買いして帰国後に冷凍・・・1カ月はもちますじゅる・・





お次は校洞村(キョドンマウル)の、朝鮮時代の木造瓦葺の古民家に。


『名家(ミョンガ)』と呼ばれる名門の崔(チェ)家に♥akn♥


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


名門で富豪であっても質素な暮らしで、利益を社会に還元するなどし

周囲の人々も幸せに暮らせるようにと様々な施しをした家だそう。


・・・名家(ミョンガ)って韓流ドラマ、あったみたいですが・・・




こちらにいたワンコ、珍しい品種で(名前忘れた)もともと尻尾が短いぎくっ


バンコクウォーカー はじめのいっぽ

でも、尻尾の写真が撮れないくらいのベロベロ攻撃きゃー!!


二日前にムックを亡くした私には、嬉しいような寂しいようなひととき泣


新羅時代のキム・ユシン将軍の実家もあったそうで、雪の残る村は

300年の歴史を感じさせるたたずまいでした。


バンコクウォーカー はじめのいっぽ
              「ネコ飲めない・・・」


そうそう。

「最初から」の意味の「ハナっから」の「ハナ」とは、韓国語の「1」が語源。

だから、写真を撮る時の「1・2・3・・・」と言う時は「ハナ~どぅ~せ~」とか

言ってるのをよく聞きました。





お次は『国立慶州博物館』ルンルン


この入口の看板は、パク・クネ大統領の父が書いたらしい(うろ覚え…)

バンコクウォーカー はじめのいっぽ

新羅時代の遺物などが、広大な場所に展示されています。

日本語表記もあったので、勉強になりました~。


そんなわけで、駆け足の慶州観光は終わって釜山に戻りましたくるま2


一緒に回った乗り物マニアの方(日本中の地下鉄駅を全て制覇し、今は飛行機の

全路線飛行機に挑戦しているらしい・・・)ともお別れ。



さ、釜山の夜は続く・・・




お盆明け

ぶらり房総半島


さわでぃーか☆



友達が住んでる、日本一暑い街メラメラのお祭りに行ってきました。

週末は花火大会もあったし、夏だねぇ投げKISS




先日の『地獄のぞき』の後、房総半島の旅は続きますくるま3


とは言っても、あまりにも急に決まった旅行のためプランも未定akn


日本寺の『地獄のぞきの後』は、道の駅でフリーペーパーをもらってから

混んでなさそうな行き先を考えましたなっ・・・なんと!



『酪農の里』ヒツジ


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


有名なマザー牧場に比べると派手さはないけど、何と施設は無料!!

混んでない!!


そして、ここのソフトクリーム(300円)は超濃厚で激旨でしたきゃ




あちこち寄り道しながら、温泉宿にチェックイン。


前日の夜に予約したので、宿もプランも選択の余地はなく・・・akn


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


でも、温泉と海の幸を堪能できて満足でしたヨ


サザエやアワビの浜焼きも、満足満足はあと


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


ただ・・・


自然豊かな宿のため、部屋の入り口でカブト虫をゲットしたのはラッキー

でしたが、そのカブト虫よりBIGなクモ青スジがトイレにいたので、ずっとトイレは

ガマンしていました。。。ガクリ



翌日。



朝ご飯の前に、サーファーたちが集まる海を眺めにドライブ。

海水浴もサーフィンも、ゴルフも楽しめる房総半島っていいね~溜め息



チェックアウトし、向かったのは『養老渓谷』くるま3


バンコクウォーカー はじめのいっぽ


『出世観音』を拝んでから、30~40分くらいの川沿いのコースを歩く。


川と緑が気持ちよかった~キラキラ




『大多喜城』にも。

なんだかんだで、城めぐりばっかりしてる気もするええ!!

バンコクウォーカー はじめのいっぽ

本多忠勝の城は、見どころも写真スポットもたくさんありましたよ~おんぷ



と、


あまりの暑さに写真も少ないですが、無計画に行った房総半島も満喫

してきました~♥akn♥


次は秋か春、もう一度ぶらり旅に来たいな~笑









Android携帯




からの投稿