8歳1ヶ月。 | ☆りさっちぶろぐ☆~べび待ちなどなど→特別養子縁組でママへ~

☆りさっちぶろぐ☆~べび待ちなどなど→特別養子縁組でママへ~

47歳。
足掛け8年のべび待ちを経て、2015年7月、特別養子縁組前提で、女の子のママになりました(≧▽≦)
(現在は入籍済)
子育て奮闘中です。
フラワーアレンジメント・陶芸・ハンドメイド・食べ物などなど、楽しいことが大好きです♪

こんばんはニコニコ



この前誕生日だったと思ったら、もう1ヶ月も経っちゃったよキョロキョロ


毎日が早過ぎる笑い泣き


めっちゃ楽しみにしていた学童ですが、最近、あんまり行きたくないと言い出しました。


男の子達がうるさすぎて、それに巻き込まれて怒られたりするのが嫌なのだとか。


これ、1年生の時も同じようなこと言ってたな😅
周りがうるさくて、集中できないって…


学校が終わってからの数時間、学童に行ってる時は、楽しいだけで終わってたけど、朝から夕方までずーっとだと、色々あるんでしょうね。


他には、とある女の子(Mちゃん)に仲間外れにされるのだとか。


クラスの仲良しの女の子が、レゴで遊んでいたので、入れて〜と言ったら、そこにいたMちゃんが『友達じゃない子は入れてあげない』と言うのだとか。


まぁ、確かに同じクラスになったこともないし、今回の学童で一緒になっただけではあるんですけどね…


でも、まさかの、そのMちゃん、私の職場のママさんの子どもなんですよね〜😵‍💫


そのことを、娘は知ってます。
いつだったか、買い物途中かなんかで会って『夏休み学童一緒だからよろしくね〜』って、ママさんに話し掛けられたし、Mちゃんとも、よろしく〜なんて言い合ったので。


でも、蓋を開けたら、そんなことを言われたらしく。


幼稚園の時も、そんなことがあって、我慢に我慢を重ねた娘が、泣きながら悲しいと訴えたことがありました。


今回もどうなのかしら…と思っていたし、そんな話を聞いた時も『そんなこと言わずに仲良く遊べばいいのにね〜』と言ったら


『別に友達になんかなりたくないし、あんな子にのようにはなりたくない!』って言い出しました。


おぉ!強くなった!
『遊びたい子と遊べばいいし』と。


そしたら、男の子とばっかり遊んでるっていう🤣


今日は誰と遊んだの〜?って聞くと、男の子の名前ばっかりで。


楽しければいいんですけどね☺️


ちなみに、今週、そのMちゃんは学童お休みなんです。
それを知った娘は、毎日学童に行く!と言ってます。


お迎えに行った時も『おにぎり明日来る?一緒に遊ぼうね!』とお友達に言われてました。
とても嬉しそうだったので、お休みさせてもいいかなと思ってたけど、行かせることにします。


お弁当作るの面倒だけど…笑い泣き


Mちゃんのこと、少なからず、ストレスなんだろうな…


夫は、職場のママさんに言え!と言うけど、娘の話だけで判断は出来ないと思っているし、夏休みの学童だけの関わりなので、様子を見ようと思っています。


来年度以降、同じクラスになって、何か問題があれば、担任の先生に相談すればいいし。


それでも娘がツライ想いをするならば、ママさんに言うつもりですけど。


私の誕生日でした。
綿あめ機をプレゼントしてくれて、その他にも、カバンをプレゼントしたいと言ってくれました。


いつも同じカバンだから…と。


なので、ネットで気に入ったのを見付けて、娘に伝えたら、おっとぅに注文してもらうね!と。


そして、その金額をおっとぅに渡していました。


旦那は一度受け取ったけど『おっとぅは、おっかぁに誕生日プレゼントをあげたことがないから、これはおっとぅからプレゼントするので、おにぎりは誕生日当日にプリン(私が好きなのです)を買ってあげて』と。


娘と夫の気持ちに感謝ですね。


ちなみに、当日は、スーパーにプリンを一緒に買いに行きました🍮
娘が支払うというので、セルフレジお任せしました。


◯◯歳の誕生日は一生に一度しかないんだよ!
おっかぁの誕生日をお祝いできて嬉しいんだよ!だから、誕生日くらいは、お金払うから!その為に貯めたんだから!!と。


娘のそういうところ、やっぱりスゴイなと思います。


先日、産みのお母さんにお手紙を書きました。
お誕生日はいつですか?と質問してました。


お返事が返ってきて、誕生日がわかると、プレゼントは送れない(海外在住なので、やり取りはLINEなんです)から、何か考えないと!!とはりきっています。


小さい頃から、誕生日は特別と思っている子なので、その気持ち、ずっと大事にして欲しいなと思っています。


富山に遠征した話とか、習い事の話とか、色々書きたいことはあるので…


次回乞うご期待!(誰も楽しみにしてないよね😅)