このままでは終われない! -2ページ目

プリツカー賞

2010年の建築界のノーベル賞といわれているプリツカー賞に建築ユニットSANAAの妹島和世氏と西沢立衛氏 が、
選ばれました。
飯田市小笠原資料館 (O-Museum、長野県)、ロレックス・ラーニング・センター(The Rolex Learning Center, Ecole PolytechniqueFederale、スイス)などラインの美しい建物が僕は好きです。

<参考>

2010年プリツカー賞に妹島・西沢の両氏

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20100329/540310/?P=1


不可能の先に可能性がある


先日、悩んでいたフェラーリのお客さまのプラン、なんとかなりましたw

外観デザイン優先で平面を組みたてていきました
手を動かせばなんとかなるものです

何でもあきらめずに最後までやり切ろうと

なんてね

4人乗りで荷室がたっぷりあるフェラーリ?

ここ近年にタイトルに様なご要望のお施主様に出会う事が何度かありました。
どういう事かというと

部屋の大きさ、数、向きなどの要望があって
外観は洋風だとか和風だとか・・・
ま、ここまでは普通に皆さんありますが、
そのこだわり様が半端でなく
大体平面プランはお施主様自身もさせていてこんな感じでと持ってこられます。
参考にプロの眼でプランして下さい。
と、いろいろ提案しますがまずゾーニング的な物の変更はNGです。
という事で、この時点で大体の建物の外郭ができている訳です。
そして同時に、イメージの外観写真に近づけるのですが、
洋風とか和風とかじゃなくて

ここの形はこの写真のままのデザインで!

・・・・・

不可能ですOZN...

外観と平面は素直にすると表裏一体なのも
極端な話、丸い平面に三角の外観を立ち上げるのは、
まぁ無理矢理ねじ曲げて途中から三角にするとかダブルスキンにして
覆うとか可能性はあるかもしれませんが、合理的じゃないしコストがかかるし
そこまでして外観にこだわるのであれば
平面の要望を緩めていただけなければ・・・なんてね

でも、ダメなんです。

両方こだわるんです。

「4人乗りで荷室がたっぷりあるフェラーリ」+価格は国産ファミリーカーの安い分のおまけ付き

に、

不可能の先に可能性がある!

ことを信じて頑張ってはみますが・・・




メバリング

リフレッシュ

年末ぐらいからず~~~と仕事に追われて忙しく、ろくに休日が取れていませんでした。
先日ようやく午前の半休が取れたので久々に遅めの朝食をとってくつろいでいたところ、
携帯電話に知らない番号。
誰かな?と思いつつ出てみると

「S資格学院の○○です。」

と、

模擬試験のお誘いと講座への勧誘が始まりました。

中略

あんまりシツコイのでつい・・・・・むかっ

完全オフを決め込んでいたのに現実に引き戻されて気分は台無し、
間が悪すぎね。
間が悪い人っていつも間が悪かったりするから不思議?!

なんでもそうだけどメリハリって大事だと思います。
仕事も勉強もリフレッシュも
なんてね、



すまいづくりの秘訣〜その1〜

すまいづくりの秘訣って何でしょう?

私が住宅設計を始めてから十数年になり実際に建築された数はいくつかのリフォーム等も含めて100件をこえた位でしょうか。没になった計画も含めると相当な件数になると思います。
その中で学んだり、得たノウハウやすまいづくりの秘訣をメモに残そうと思います。

~その1~

目的と理由は何か整理しておく。

家族が増える・結婚・手狭・老朽化・老後・趣味・収納・転勤・子育て・バリアフリー・同居・・・・
などなど、理由は他にもいろいろとあると思います。

その中で私が感じた共通の目的は「~の幸せのため」がNo,1だと思います。
目先の事は理由であって、すまいは長いスパンで考える事です。
そして、理由を書き出して整理しそれが目的のために本当に大切どうか検討し
優先順位を決めておく事です。

すまいづくりを進めて行くうちに悩みができたときにきっと役に立つと思います。





床仕上げ

このままでは終われない!-IMG_0113.JPG


バーチ+クリアオイル仕上げ

どっちが好き?

CGを駆使したリアルなプレゼンと、
手書きのイメージを伝えるプレゼンと?

出すタイミングと相手によるかな・・・

それと大事な事は伝えるものをはっきりとさせることかな

住宅版エコポイント


住宅版エコポイントがいよいよ始まりましたね。
木造の新築工事に使えるのは次世代省エネルギーを要求されているので私の地域ではなじみがないのであまり期待できそうにありません。
とはいえ、先日長期優良住宅のお引き渡しが住んで次世代省エネルギーについても随分勉強させていただきました。
エコポイントについてはリフォームで窓の断熱改修は比較的簡単にできそうです。
プラスαにバリアフリーポイントのGETして得しちゃいましょう。

建築物総合環境性能評価システム

いわゆるCASBEEの戸建評価員養成講習で広島に来ています。
サステナビリティな住宅づくりは大切だと思います。
CASBEEを通じてまずは環境問題対策に関われればと思っています。