冬至、おめでとうございます | 神津島まざ〜ずあーす

神津島まざ〜ずあーす

伊豆諸島★神津島と沖縄を行き来しながら
フラを生きる道を学び
実践中。
ゲストハウスを運営し
リトリートも企画しています。

冬至おめでとうございますニコニコ
 
 
今年も沖縄でのKahikoの冬至奉納が
無事終わりました。
私にとってはこの儀式は
一年の締めくくり
大晦日みたいなもので。
今年は
総勢30名ほどの人数で
個性豊かでエネルギッシュな
素敵なKuahuになりましたキラキラキラキラ


1年前の冬至は
沖縄に残るか?
神津に帰るか?
宙ぶらりんのまま
半分の荷物をコンテナに預け
土砂降りの奉納後に
南城市のお部屋を退去しました。


私はどこに運ばれるのか?
カヒコは続けられるのか?
何も先が見えない中での
新たな出発でした。


あれから一年。
帰って来た沖縄、ヤハラヅカサ。


去年とは打って変わって
優しく包まれるような
自然の采配の中
神津メンバーの真理も一緒に
冬至の奉納を迎えることが出来ました。
良かったキラキラキラキラ
一昨年は曇
去年は土砂降り
*天気が良いからいい
悪いからダメという単純な話ではなく、そこに反映される背景、プロセスなどで得た学びがあります。


だからこそ…


今年は…
踊りながら
明けてゆく空が赤く輝くのを見つめながら
太陽の存在を雲のあちらに感じた時、感無量…
なんだか泣けて来て
ただフラを踊るだけではない
私達が踊りを通して 
学び受け取っている様々な物事に対して
走馬灯のように想いが駆け巡り
感謝の気持ちが溢れながら
なんだか、とんでもない所(自分の想定を遥かに超えるステージ)に運ばれたな…😯
などと思っていました。


最終的に
太陽は雲間から
その美しい姿を見せてくれました。
ありがとう笑い泣き
良い兆しを感じました。
来年は
石の上にも3年を越して4年目。
伊豆チームが出来たと同時に
神津島新メンバーが
一挙に3名増えるようで
来年は、新メンバーも含め
益々踊って行きたいと思っていますパー


去年の冬至に感じていた
みんなから
離れる寂しさや心細さ孤独感は
1年を経て
離れても繋がっている一体感や
新しい仲間との出会い、絆に
変容を遂げましたお祝い


まだまだ旅の途中。
この瞬間が
このご縁が
ゆくゆく
どうなっていくのかは
後でのお楽しみにして
今は
目の前の出会い、体験を
大切にしようと思います拍手


みなさま
来年も宜しくお願いしますキラキラキラキラ


東京に帰って来て
ハワイアンダイニングで
冬至のお祝いをしたよウインク