どーも、僕です。滋賀の安土中江隆史のアメブロ                ~お帰り世界一周ブログ~ 防衛省が編集協力する唯一の情報誌MAMOR(マモル)
扶桑社より毎月21日発売定価530円(税込)

予備自衛官補の受験に合格したので色々書いておきます。

おそらく多くの方の関心が、試験内容だと思うのでそのことを中心に。
周辺情報は、他のところで調べてください。→予備自衛官補

試験科目は、身体検査・筆記試験・個人面接・
試験時間は、9~16時くらいとたっぷり設定されていますが、
身体検査と面接の待ち時間に多くの時間が割かれていて
筆記試験は、1教科につき30分くらいのものです。
小論文においても1時間ほどです。

と、一度編集したものを消してしまって面倒になったので
いい記事探してたら詳細にかかれているものがあったので紹介します。
2010年も同様の構成でした。

-------------------------------------------

予備自衛官補試験内容

最近、『予備自衛官補 試験』のキーワード検索で来る人が多いっぽいので試験内容を箇条書きにしてみる。
た まには僕も人の役にたたねばなるまいて。
やることは、身体検査、口述試験、適性検査、筆記試験、作文の五つをこの順番でやる。
僕が受けた ところはこの順番だったもののほかではもしかすると上下するかもしれないのでご了承下さい。


【身体検査】
・基本パンツ  一丁。
・パンツ一丁で体操。
(間接が きちんと曲がるかを見るため)
血圧
・検尿
トイレ  前にずらずら並ぶので即効出さないと恥ずかしい思いを する)
視力
・血液検査
レントゲン  検査
・聴力
・歯牙検査
・ 身長、体重  、胸囲、肺活量の測定
・事故にあったことはない か、などの問診


【口述試験】
・試験官が二人
・5~10分程度
・質問内容
(予備自衛官補に申し込 んだ理由は?自分の長所と短所は?持ってる資格  は?など)
・意外な程、試験官の方がフレンド リー


【適性検査】
・適性検査Ⅰ
(バラバラの文章を意味が通る文に直せ、簡単な計算問題、図形の組み立て問題な ど)
・適性検査Ⅱ
(性格についての質問だと思われる。質問内容はいつも人に見られている気がするなど)


【筆記試 験】
・レベルは高校入試程度
・マークシート方式
・国語
(漢字の読み、四文字熟語、万葉集とかそこらへんの古い書物につい て)
英語
(普通)
・数学
(一番難しくて 2次方程式、確率の問題、程度)
・理科
(石灰を塩酸に溶かすと何が出るか?この中で春に見える星座はどれ?など)
・社会
(一 番の難関。国会の役割で正しくないものは?この中で明治時代の外交でないものは?など)


【作文】
・文字量は800字位が 限界
・お題は自衛隊に関係にあるものだと思う
(自衛隊の被災地支援活動についてなど)


勿論、服装はスーツで。
あ、 後、異常なほど暇なので文庫本  や暇つぶしの道具  を忘れずに。
受験生の皆様のお役に立てば幸いで す。

-----------------------------------------


印象としては、
就職活動におけるSPIみたいなもんで対策もそういう感じのもんくらいになると思います。

英語も選択式で、他のテストも論述を求められることもないので
容易な問題を早く正確に解くといったことが求められるような感じです。
試験自体では、ほとんど差もつかないでしょうし
求められるとすれば活動内容や想いみたいなとこなんじゃないでしょうか。
どうしようかという方は、うけてみればいいと思います。

YOUTUBE なんかもあったりします。


女性ならば、防衛モニター なんてのも募集してたりします。

「予備自衛官」になる本―会社員でも学生でも主婦でもできます!/平藤 清刀
¥1,470
Amazon.co.jp



正直、近頃の北朝鮮の情勢が不安定なことや普天間基地移設問題あたりのニュースには、敏感になっております。