どーも、僕です。滋賀の安土中江隆史が世界一周から帰ってきてからの話~ただいまよし船製作中~-完成
【日時】
9月4日(日)進水式9:00~16:00 
滋賀県近江八幡市 堀切新港(の近くにある小田ヶ浜)http://goo.gl/Ti0hP
今回も、8時に安土駅に着いていただければ送迎いたしま

す。
僕の実家でよければ前日宿泊も可

【時間】
試乗会9:20~9:50
堀切新港~沖島漁港 10時~12時
沖島漁港~堀切新港 13時~15時

【協力】
制作協力・技術指導:(株)豊葦原会、松井造船所
伴船協力:沖島漁業協同組合
物品協力:同志社大学カヌー部OB 玉井さま
後援:安土観光協会(申請中)

【参加費】
無料(もちろんカンパ歓迎!)

【お願い】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

安土から舟を運ばないといけないので手伝ってくれる人は

安土駅8時集合か倉庫に8時20分集合
船は、200kg程度、7.5m
4tユニックお持ちでしたらお貸しくださらないでしょう
か.

沖島に渡られる方は、おススメ!
沖島特製弁当1000円 3日前までに要予約(僕に連絡
ください)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【その他、観光情報】
堀切新港~沖島定期船地 片道500円
無料駐車場あり

沖島漁協へのアクセス
http://www.omi8.com/access
/okisimahunezikoku.htm

沖島は淡水湖の中に人が住む島としては国内唯一で世界的
にも非常に珍しいとされています。
また、沖島資料館には、織田信長や浅井長政ゆかりの品々
が保管されており隠れた歴史スポットです。

【交通】
●車でお越しの方
大阪方面)
名神竜王インター下車。国道477号線に入り国道8号線
を右折し続いて東川交差点を右折 小田ヶ浜公園湖周道路
25号彦根近江八幡線を進んでいくと左手にコンビニ有り
。 手前脇道を左折すると約5分で左手に小田ヶ浜公園駐車場
が見えます。

(名古屋方面)
名神彦根インター下車。湖周道路を近江八幡方面へ南下し
大同川の橋を越えると右手にコンビニがあり駐車場南側の
脇道を右折すると堀切漁港です。

詳しい行き方等は、中江隆史
loveletter.todoke.kimieto-
1020<@>docomo.ne.jp
nakaetakac<@>yahoo.co.jpまで

●電車でお越しの方
名古屋方面から
◎電車 JR米原駅経由~JR彦根~JR能登川~JR近江八幡下

参考時間 :JR米原駅08:02~JR近江八幡駅着08:21 
3駅
JR東海道本線新快速・播州赤穂行(片道480円)

●大阪方面から
◎大阪~京都~大津~草津~JR近江八幡
参考時間 :JR京都駅07:45~JR近江八幡駅08:20着 8駅
JR東海道本線新快速・近江塩津行(片道650円 )


近江八幡駅北口より近江鉄道バス休暇村行きで約30分、
(片道650円程度)
電車・バス利用詳細 休暇村までのバスは、1日5便運行。
(問合せ/近江バス 077-589-2000)
近江八幡⇒休暇村 8:40  9:40 11:40 14:40 15:40
休暇村⇒近江八幡 9:26 10:26 12:26 
15:26 16:26


映像は、こちら
http://youtu.be/w8iiJq6cKF
Q