滋賀---------------

2012年12月2日(日)9:30~13:00:滋賀県高島市新旭町針江浜園地:無料
【源流の郷 高島 ヨシ刈りボランティア募集】
~みんなで守ろう琵琶湖、シジミ汁と有機米のおにぎり付き!~
http://www.city.takashima.shiga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1286260629018&SiteID=0
高島市環境政策課にお申し込みください。(電話、メール、FAX 可)

2012年12月16日(日)10-15時@東近江市能登川:無料
お~いお茶琵琶湖環境保全活動」
http://www.itoen.co.jp/itoen-motherlake/proposal.html
申し込み締め切り11月30日(金)17時00分まで

2013年1月13日(日)9:30‐15:30@近江八幡市白王町 定員:40名
14日(月)10:00-16:00@近江八幡市白王町 定員:40名
琵琶湖の内湖である西の湖白王地区で、権座と呼ばれる島に渡り、ヨシ刈りを体験していただきます。西の湖を見たのち食事をします。(地元食材を使った昼食代 500円必要。)
[PDF] http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ocha/resources/1351744269550.pdf
宇治茶「本ずづくりプロジェクト」

2013年1月26日(土) 13:00~15:30 :草津市下物ヨシ原 琵琶湖博物館前道の駅横
「びわ湖エコアイディア倶楽部「ヨシ刈り」ボランティア活動」
http://panasonic.co.jp/citizenship/environment/event/201301_03_index.html
びわ湖エコアイディア倶楽部、エコリレージャパン事務局

京都----------------

2012年11月23日(金・祝)~25日(日)2泊3日(今回募集)南丹市美山町高野地区
「茅刈り体験会」カヤカル2012@美山砂木」
内容:茅刈り体験・郷土料理教室(鯖寿司)・茅葺き民家見学・地元住民らとの懇親会
参加費:学生/\8,000 一般/\16,000 (送迎費、食材他滞在費、保険料含)
主催:砂木区 共催:茅葺屋
http://www.kayabuki-ya.net/ver1/plans.htm
定員:20名 申込締切:11月15日(木)定員になり次第締切 
           
2013年4月27日(土)~29日(月・祝)2泊3日(予定)南丹市美山町高野地区
「茅葺き体験会」カヤマル2013@美山砂木

日時:平成25年2月中旬 定員:未定場所:茶業研究所(宇治市 白川)
内容:刈り取ったヨシを、よしずにする体験です
[PDF] http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ocha/resources/1351744269550.pdf
宇治茶「本ずづくりプロジェクト」


日時:平成25年3月中旬 定員:未定
「宇治茶「本ずづくりプロジェクト」」
場所:茶業研究所(宇治市 白川)
内容:よしずを使い、実際に茶畑で本ずとして設置します。未来に伝えるべき伝統技術です。
[PDF] http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ocha/resources/1351744269550.pdf


大阪---------------
  • 2013年1月20日(日) 10:00-15:00:高槻市 鵜殿のヨシ原(淀川河川敷)
    「ヨシ刈り、ヨシ集め」で鵜殿のヨシ原を育てよう。」
    http://savejapan-pj.net/sj2012/osaka01/
    〆切2013年1月13日(日)定員:80名
    ※1月13日以降、イベント直前のお申込みは、大阪ボランティア協会
    実施団体:鵜殿ヨシ原研究所  協働団体:大阪ボランティア協会、日本NPOセンター 
    協賛:損保ジャパン

    2013年1月5日~2月中旬10:00-15:00すぎ鵜殿のヨシ原。(大阪府高槻市、淀川右岸)
    世界遺産を支える「ヨシ刈り祭り」に参加しませんか
    http://www.udono-yoshihara.com/%E3%83%A8%E3%82%B7%E5%88%88%E3%82%8A/
    鵜殿ヨシ原研究所・鵜殿クラブ
    ※必ず3日前までに連絡

    兵庫 ------------------
    2012年12月2日(日)10:00~15:00(雨天順延)北区花山中尾台2丁目 ひこはち公園南側
    北区の茅葺き民家の屋根材として、道路沿いに茂っているススキを「茅」として刈り取ります
    【集 合】神戸電鉄有馬線「花山駅」に9:30集合
    http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/kita/midokoro/event/kayabuki2012.html
    北区まちづくり推進課 茅葺き担当
    定員30人 ※申込〆切 11月20日火曜必着

    石川---------------------
    2012年
    11月11日(日)・11月18日(日) 両日とも10時-15時:金沢湯涌茅場、江戸村
    11月◎茅刈り&雪囲い体験」

    午前中金沢湯涌茅場にてカリヤスを収穫、午後江戸村内で雪囲いを体験。
    http://blog.goo.ne.jp/kayabunken/e/3dfbc484de584a4bc795f9fb578df2a1
    参加費  無料 


    東京
    2012年11月18日(日曜日)午後1時~午後3時
    荒川河川敷小松川自然地(都営新宿線東大島駅より徒歩5分)
    ヨシ刈りとヨシズ編み(小松川自然地・里川プロジェクト)
    里川小松川自然地協議会
    http://www.city.edogawa.tokyo.jp/oshirase/SATOGAWA_YOSI/index.html


              油ヶ淵美化ネット

  • 滋賀県近江八幡市内50カ所以上で営まれている伝統の火祭り「松明(たいまつ)祭り」の魅力を凝縮した観光イベント「みんなで創る近江八幡松明祭り」が11月3日、近江八幡市北之庄町のウェルサンピア滋賀跡地で開かれる。形が個性的な巨大たいまつ13基を特別に製作して一堂に集め、夕方に燃やす。

     松明祭りは近江八幡市内各地で毎春行われる。日牟禮(ひむれ)八幡宮の「八幡まつり」が有名だが、それ以外にも市内50カ所以上で神社や集落ごとに大小の松明祭りが営まれており、ヨシとナタネがらで作った200基を超えるたいまつが燃やされる。

     たいまつは地域ごとに大きさ、形が違う。上部に笠が付いているような「笠松明」や、とっくり形のたいまつ、すそが円形に広がっている「大松明」などがある。地元の人々が製作するが、担い手の高齢化が進んでいる。

     イベントは祭りの魅力を伝え、次世代に継承する力にしようと、近江八幡商工会議所内の団体「まちづくり近江八幡」が企画した。

     イベントでは、高さが最大で8メートルのたいまつ13基を10月28日に会場で製作し、1週間展示する。当日の11月3日は正午から和太鼓やヨシ笛の演奏会を行い、午後5時にたいまつに火をつける。弁当やうどんの販売もある。

     入場無料。駐車場200台。


    ■日時
    2012年11月3日(土・祝) 12:00~18:00

    ■場所
    近江八幡市北之庄町地先の特設会場(ウエルサンピア滋賀跡地)
    ※会場前が「ラリー日本2012」のスタンプポイント予定。

    ■内容
    ・松明の展示と点火
    松明の形状、形式のよって分類される約10基の松明を地域の協力を募り製作し、1週間前より会場に展示。
    当日には地域の指導者のもとで滋賀県立大学の学生等が松明を製作する。
    これらの松明は17:00~点火される。

    ・お祭り広場
    商工会議所をはじめ、各団体が地元産品や食品の販売を行う。
    ステージでは近江兄弟社高校吹奏楽部の演奏、北里保育園児の発表、ひむれ太鼓太鼓、よし笛、踊りなどの催しを開催。
    展示ブースではミニ松明や写真パネルの展示を行う。

    <企画展示>
    松明の製作過程
    奉火等の写真パネルの展示
    ミニ松明や祭りのオブジェの展示
    松明祭りのビデオ放映

    ◇期間
    2012年10月13日(土)~11月2日(金)
    2013年1月5日(土)~2月3日(日)

    ◇会場
    かわらミュージアム 企画展示室
    (滋賀県近江八幡市多賀町738-2)



    ■主催
    まちづくり近江八幡(近江八幡商工会議所内)
    みんなで創る近江八幡松明祭り実行委員会

    ■後援
    近江八幡市
    近江八幡市教育委員会
    Z TV

    ●お問い合わせ
    まちづくり近江八幡(近江八幡商工会議所内)
     (平日のみ受付)