皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回は、家造りの中でも重要な、「庭」をテーマに考えますウインク

庭と一口に言っても、外構から植栽まで全てが庭づくりの一環となります真顔

そんな中で、我が家が庭づくりのテーマにしていたのが、「雑木の庭」でしたデレデレ

 

雑木の庭って何?という方は、以下の記事をご覧くださいウインク

 

 

■雑木の庭を考える①~雑木の庭って?~

 

 

今回は、前回のお話でも少し触れました、「微気候改善」についてお話したいと思います真顔

 

 

微気候(びきこう)とは・・・住まいとその周辺に限った、ミクロの気候のことを言います。限定的なエリアや条件下での気候のことを指します。

 

 

【イメージ:高田造園設計事務所ホームページより抜粋】

 

 

自宅の庭に木々があることにより、様々な微気候改善効果が表れますポーン

 

 

1、木々の枝葉が直射日光を遮る

 

夏、上空に枝葉を大きく広げる樹木は、直射日光を遮ってくれますウインク

木陰によって地表面は冷やされて、快適な空間を提供してくれますデレデレ

 

家の周りの木陰によって、地表面を暖めないことは、快適な住環境を構築するうえで、とても重要な要素となりますウインク

 

直射日光にさらされて熱を蓄積したコンクリートや、アスファルトが周りにあるのと、木々の木陰やグラウンドカバーがあるのとでは、家の中での快適さも大きく変わってくるからですポーン

 

当たり前のようで忘れられがちですが、「家の中の快適さは、家の外の外的要因が大きく影響する」ということですニヒヒ

 

我が家の場合、夏の西日を遮るように樹木を配置してあります真顔

冬、葉を落とした落葉樹の枝の間からは、暖かい陽光が差し込みますちゅー

 

植栽をする際には、落葉樹と常緑樹の配置が重要なポイントですニヤニヤ

 

 

【ヤマモミジとアオダモ】

 

 

 

2、庭に風の流れを起こす

 

以下 高田造園設計事務所さんのホームページより引用

 

樹木の日陰側には温度差による下降気流が生じ、上空の冷やされた空気が降りてきます。それが樹木の下を涼風となって流れ、日向側に抜けていきます。木の下を通って日向側に抜けた風は、今度は直射日光に温められて生じた上昇気流に乗って、上空に引き上げられます。木陰側と日向側との地表温度の差が晴天時に風を起こし、木の下に常に涼風の流れを生じさせてくれるのです。
猛暑の日中、木の下に入るとひんやりした空気を感じるのは、この冷気の流れのためなのです。

 

いや~凄く分かりやすく解説されていますポーン

当たり前のことのようですが、意識して庭づくりに取り入れるのは至難の業です滝汗

雑木の庭の場合、木々がしっかりと成長し、樹高が出てくれば、自然と上記のような状態を作り出すことができますウインク

 

真夏の炎天下 涼風の通り抜ける庭 木々の木陰 揺らぐ葉

 

こんな素敵な庭があるだけで、自然とリラックスできそうですウインク

下記のような雑木の庭が理想形ですデレデレ

我が家の場合、こどもが幼いうちは空間を広くとり、遊ぶスペースにしておきたいので、現在は外周をメインに植栽を配置していますウインク

 

 

【イメージ:高田造園設計事務所ホームページより抜粋】

 

 

3、葉からの水分蒸発による周辺温度抑制

 

真夏の日中、木々は枝葉の温度が上昇しないようにするために、水を根から吸い上げますポーン

それを葉から蒸散させることによって、木自身の体温を下げています真顔

これにより、水分が空気中に放出され、周辺の外気温が下がりますウインク

炎天下の中でも森の中が涼しく、潤う感じがするのはこの効果ですデレデレ

昔から日本の文化である「打ち水」と同じようなものですニヤニヤ

 

下記の図は、我が家の雑木の庭の設計図ですウインク

 

 

【雑木の庭設計図】

 

埼玉県内にも「雑木の庭」をメインに、外構をおこなっている業者さんが何件かありますが、我が家が見積もりをお願いしたのは、寄居町にある「中央園芸」さんです真顔

 

残念ながら発注には至りませんでしたが、素晴らしい提案内容でした笑い泣き

「中央園芸」さんは高田造園設計事務所さんの勉強会や、講演会などに数多く参加している、埼玉県内における雑木の庭の先駆者ですポーン

 

ホームページはこちら→→→中央園芸

 

雑木の庭に興味がある方は参考になさってみてくださいウインク

 

今回は、雑木の庭の効果の一つである、「微気候改善効果」に関してお話しましたウインク

雑木の庭には他にも、「リラクゼーション効果」「五感刺激効果」など、人体に直接影響を与える様々な効果がありますニヤニヤ

 

そのあたりは折を見てお話したいと思いますウインク

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。