玄関マットをお洗濯 | つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし

つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし

シンプル&すっきりとしたお部屋やインテリア、そして、心のことが関心事。

心と仲良く、自分を満たし、「自分軸」で暮らそう♪

母の「心から」の笑顔が、家族の幸せにつながる^^ 子育て中も、日々ゴキゲンにシンプルに大好きなおうちで暮らす方法を 実践 & 提案中♪

玄関マットをお洗濯

おはようございます。


いくよです。



突然ですが、皆様は、玄関マットのお手入れは、どうされていますか?


掃除機をかけたり、干したりする、に加えて、「たまに、丸洗いできたら、気持ちいい・・」と思うのは、私だけ・・でしょうか^^



我が家の場合。


3年半前に購入したキリムのマットを玄関マットに使用しています。


で、実は、買ってから一度も洗っていませんでした^^;


というのも、洗濯機では洗うことができない、とわかっていたから・・


購入した際に、お店の方に「お手入れはどうしたらいいの?」と聞くと、「持ってきてください^^」と言われていたのですが・・


片道30分もかけて電車に乗って行く気にはなれず・・この方法は、却下。


それで、ずっと放置していました^^;


(そもそも、イランやトルコでは10年とか洗わないらしいのですが)




お手入れがちょっと面倒だったら、「玄関マットは無くってもいいかな」という思いがそのうち、ちらついてきます。


ですが、実は風水が少し気になる私。


風水的には、玄関マットは、「外の悪い気を払ってくれるモノ」なのだそうです。


出来れば、いい気だけを、おうちの中に満たせたら、と思うので、やっぱり玄関マットはあったほがいいと思い直しました。


(気になる方いらっしゃったら、「風水 玄関マット」などで検索すると、たくさん情報が出てきます^^)



そこで、ネットでキリムのお手入れ方法を調べたら。。


なんと、浴槽で洗っている方がいたのです!!(もっと早くに調べたらよかった~)



なので、私も思い切って、浴槽にお湯をためて、足で踏みながら、洗いました!!


先日来、ブログで書いたように、お風呂で日々いろいろ洗っている私ですが、まさか玄関マットまで^^;



洗ったあとは、脱水をかけて、ベランダへ。



お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし




そして、玄関へキレイになって、また戻ってくれました。



お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし


この玄関マット。


床の色と合っている気がして、お気に入りです。


マットの青色と床のこの茶系色は合うみたい^^(確か、色相環では反対色とかかな。)



最近は、雑貨屋さんに、キリムのマットがたくさん並んでいるのを目にします。


ほっこりと温かみがあるので、人気があるのでしょうか。


お持ちの方、ぜひ、お風呂でごしごし、してみてはいかがですか?


2歳の娘が「なにしてるの~?」って興味津々で見てきて、それも楽しかったです^^


キレイになった玄関マットとともに、お花も飾って、我が家の玄関はただいま、とってもフレッシュです^^


お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし




よろしければ、1クリックいただけると・・喜びます^^

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村