<近江国>玄蕃尾城(内中尾山城)② | kai遊録

kai遊録

日本国内の城郭を回遊してます



“玄蕃尾城”のレポ②行きまーす!



前回(コチラ )はDの馬出まで行きましたので、いよいよ本丸に突入です!



kai遊録






kai遊録

本丸全景(3枚合成)



主郭の四方に土塁が築かれていますね!(例のごとく合成なので位置関係がおかしいです)


陣城だから土塀じゃなくて、戦国のドラマによく出てくる木の盾を立てていたのかな?







kai遊録  kai遊録

櫓台     天守台って書いちゃったケド、説明版にバッチリ“櫓台”ってかかれてますね・・・(^^;



櫓台には礎石も残ってます。



kai遊録
櫓台の礎石






図面では3方向に虎口が開いていますが、



現地に赴くと、西側に土塁がやや低くなっているところがあります。


ここにも虎口があって橋が架かってたのではないか?とのこと。




kai遊録

kai遊録






次は本丸の東側へ行きます~。



kai遊録




kai遊録  kai遊録

Fの土橋 正面                    横から



写真がなってないですね・・・。ここもけっこういい土橋なんですが顔



見晴らし曲輪は四方を土塁で囲んでます。


流出してしまったのでしょうね、ちょっと分かりにくい土塁になってますが、


帯曲輪へ降りればキレイな切岸にメロッ♪



kai遊録  kai遊録

kai遊録

下の帯曲輪から見た櫓台






kai遊録
北国街道



城は防御施設ですが、同時に街道の見張りを兼ねていることが多いそうです。



賤ヶ岳の戦いで敗れた柴田勝家は北国街道で福井の北ノ庄城へ逃れていくのですが、


その北陸街道を整備したのは他でもない柴田勝家です。皮肉ですね・・・




次は本丸の北側、Gの馬出へ向かいます~ウキウキ


kai遊録




kai遊録


kai遊録

南側同様に馬出があります~。


アングル悪くて土橋が入ってないから、馬出っぽさ半減してますが・・・泣く






kai遊録  kai遊録

馬出の外は搦手曲輪です。


赤とオレンジの二重の土塁で囲んでます。




搦手の虎口は城内の北にあります。


本国(越前)に逃れやすいようにってことですね!



実際、ここを勝家が通ったかもしれませんaya




その虎口がまた美しいきらきら



kai遊録



kai遊録




本丸の北に馬出搦手も食い違い虎口にしていて、しっかり警戒していますね。


北は勝家の本国ですから、こちらから攻められることはないんじゃないのかな?aya




あまりにキレイなんでいろんなアングルで撮ってしまいましたカメラ


土塁とか堀の折部分が好きなものでラブラブ



kai遊録  kai遊録
搦手虎口(別角度)





整備状況といい、遺構といい素晴らしいキラキラの一言です!



ただ、このあたりは熊が出るクマ とか


4月下旬まで積雪があることもある雪 と聞いております。


登城の際はくれぐれもお気をつけください。




これにて玄蕃尾城レポ終了です~。


(写真:2012/11/3)