相手の立場になって考えることができないという悩みについて  | 医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

医療、看護、介護福祉系などサポート職のあなたの魂が本領発揮する! 魂の幸せサポート力集中開花プログラム

教育・指導・サポート歴25年以上の元看護師が教える「魂を本領発揮する方法」
魂の方向性を具体的にわかりやすく理解し、喜びあふれるワンランク上のサポート力を手に入れませんか?

●相手の立場になって考えることができないという悩みについて 


「患者さんの立場に立って考えなさい」  という話とは、ほんのり違い、今回は別の視点からお話をさせていただきます。


「自分がもしも、相手の立場だったら、どう思うだろう?どうするだろう?」と考える視点は「相手のことを思いやるという気持ち」「相手の思いを理解したいという心」という意味合いも含め、とても大切です。


例えば、 深夜3時に、自分がとても寂しくて、彼に電話をしたい。

→私だったら、次の日の朝から仕事の時に電話されたら嫌だな・・・


付き合っている彼がいるけれど、元カレと連絡を取りたい

→私が逆の立場なら、今の彼が元カノと連絡を取られるのは嫌だな など。


こういうわかりやすい例だと「あ。やっぱ、やめとこ」という気づきは起こりやすいのですが。


こういう場合は、どうしたらいいの?と、迷ってしまうケースという場面も多々あります。


落ち込んでいる彼に、声を掛けた方がいいのか。それとも、そっとしておいた方がいいのか。


疲れて、早い時間にソファーで寝ている彼を、「あんまり寝ると夜、寝れなくなって明日が辛いだろうから」と無理矢理、起こすのか。それとも、疲れているんだから、このまま静かに寝かせてあげるといいのか。


一体、何をしてあげることが正しかったんだろう・・・と考えると、疲れてしまうときもありますよね(^-^;)


そして、同じ人に、同じ気遣いをしたとしても、それが時には喜ばれることもあれば、時には嫌がられることもある。


・・・なかなか難しいものです。


「このテクニックを使えばうまくいく!」的マニュアルで失敗するのは、「スキルに頼っているから」だと思うのです。


だから、コミュニケーションがうまくいかなくて、何から改善していけばいいのか全くわからないと悩む人は、最初はスキルを使ってみればいいと思うんです。


でも、スキルが通用するときもあれば、しないときも、当然あります。


ここからが、勝負どころだと思うんですね。


要するに、いかに「想像力」や「直観力」などの能力を鍛えるか。なんだと思うんです。


「この人を助けたらいいのか」「あえて付き放せばいいのか」


「そっとしておいた方がいいのか」「声をかけた方がいいのか」 などなど、様々な場面で、この力は試されます。


そんなときに、相手のことを察する能力を、どう使いこなしていくか。というところだと思うのです。


多くの人は、全て等しく能力があるにも関わらず、それをせず、うまくいかないことがあれば、「私の気遣いをわかってもらえない」「あなたのことを思ってやったのに」と、人のせいにします。


・・・すごくもったいないです。 相手の立場にたって考えることができない。と悩む人は、「相手の立場にたちたい」と思うからこそ悩むのではないでしょうか。


それは既に、相手を思う気持ちそのものがあるということなので、「全然OKじゃないですか~」と私は思います。


あとは、「相手の気持ちを察する力」を磨いていけばいいだけなのだと思います。


2年目以上の看護師さんの仕事・人間関係の悩みを解決

2年目以上の看護師さん専用「仕事の悩みを解決する方法」


誰も教えてくれない「看護教育の方法」をお伝えします

これだけは覚えておきたいプリセプターのための看護教育7つの心得

新人看護師さんの仕事・人間関係の悩みを解決

「仕事がつらい新人看護師さんの悩みがすっと楽になる方法」

新人看護師さん必見!

これだけは知っておきたい『新人看護師さんの7つの心得』