金魚釣り in 浮間つり堀公園 | だいすっき!な日常。

だいすっき!な日常。

「 LiSAッ子 」&「 リサラボっ。研究員 」です。

twitterにて、2018.08.05 LiSAからフォロバを賜りました。

 

今日は5ヶ月ぶりに東京都北区の『 浮間つり堀公園 』へ行ってきました。

 

しかも、秋は初釣行です。

 

 

現着したのは9時半頃で、釣り座を何処にするか悩み・・・確保。

 

準備を済ませて・・・いざ、実釣釣り

 

 

先ずは、釣果から・・・・・!!


釣行開始時間は、各々違いますので個別に記載しています。


釣行場所 : 左の池

 

 

オイラ (底釣り)

 

10:30~14:30

3尺( 竿・仕掛け:自前 )

金魚 1匹


妻 (底釣り)

 

10:20~14:30

3尺( 竿・仕掛け:自前 )

金魚 0匹

 

フナ 1枚(約20cm)

 

 

父親 (底釣り)

 

10:20~14:30

 

3尺( 竿・仕掛け:自前 )

 

金魚 0匹

 

 

今回は早めの納竿。

いや~~~~、我慢の釣りで本当にアタリが少なくて釣れなかった。

少ないアタリの中で何とか本命を1匹釣ることができましたが最初で最後の1匹になりました。

 

生き餌(サシ)での金魚釣りは難しいですね。

常連さんを観察するとシモリウキ(シモリ玉)を使って釣りをしていますね。

あと、ウキ釣りでドボン(中通し)もいました。

長竿の常連さんが多かったように思います。

エアーポンプが作動していて絶えず流れがあるのでウキ釣りは不利なのかな?

 

今日は3人とも消化不良の釣行でした。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

ヘラブナ釣りランキング
ヘラブナ釣りランキング