顎関節症の原因と対策について|墨田区で顎関節の痛みでお悩みの方は体の総合ケアグリーンバランスへ | 体の総合ケア グリーンバランスのブログ

体の総合ケア グリーンバランスのブログ

墨田区 整体 鍼灸 肩こり 自律神経 自分の体の特徴や仕組みを知ることで、体とのコミュニケーションや信頼関係を築くことができます。体の健康維持、増進にお役立て下さい。ご相談はお気軽に→ https://green-balance.net/contact/

 

こんばんは。墨田区にある整体 鍼灸院、体の総合ケア グリーンバランスの院長、片山です。

今回は、顎関節症の原因と対策についてお話ししたいと思います。

顎関節症とは?

顎関節症とは、顎関節の周りの筋肉や関節に炎症や痛み、不具合が生じる病気です。

顎関節は、上下の歯が噛み合う部分にある関節です。この関節を動かすための筋肉や靭帯が疲労や炎症を起こしたり、関節の形が変化したりすることで、顎関節症が起こります。

顎関節症の原因

顎関節症の原因は、大きく分けて以下の2つに分けられます。

  • 歯ぎしりや食いしばりなどによる筋肉の疲労や炎症
  • 顎関節の形の変化

歯ぎしりや食いしばりなどによる筋肉の疲労や炎症

歯ぎしりや食いしばりは、顎関節の周りの筋肉に大きな負担をかけます。この負担が長期間続くと、筋肉が疲労や炎症を起こし、顎関節症の原因となります。

顎関節の形の変化

顎関節の形が変化する原因としては、以下のようなものが考えられます。

  • 外傷
  • 骨の異常
  • 加齢

外傷や骨の異常によって顎関節の形が変化すると、関節の動きが悪くなり、顎関節症の原因となります。加齢によって顎関節の周りの骨や軟骨が衰えると、関節の形が変化しやすくなります。

顎関節症の症状

顎関節症の症状は、以下のようなものです。

  • 顎の痛み
  • 口が開きにくくなる
  • 口を開け閉めするときに音がする
  • 耳鳴りや頭痛

顎の痛みは、軽いものから重いものまで様々です。口が開きにくくなると、食事や会話が困難になることがあります。口を開け閉めするときに音がするのは、顎関節の周りの筋肉や靭帯が摩擦を起こしているためです。耳鳴りや頭痛は、顎関節の炎症が神経に影響することで起こります。

顎関節症の治療

顎関節症の治療は、以下のようなものがあります。

  • 頭蓋骨調整

当院独自の頭蓋骨調整を行い頭蓋骨の関節にアプローチを加えながら、顎関節の負担を取り除きます

  • 骨盤、仙腸関節の調整

顎関節の問題は骨盤調整、仙腸関節の矯正を施すことによって改善することがあります

  • 内臓調整法

内臓の不調を改善させることで顎関節の痛みを取り除くアプローチを行います。

  • 筋肉、靭帯の活性化

症状がある場所に直接手当をし、患部の炎症を広げるイメージで筋肉、靭帯にテンションをかけることで炎症を広げて回復反応を促す療法です。

  • 鍼灸療法による方法

患部に直接、鍼灸を施し炎症を拡散させることで回復を促進させます。   

顎関節症の予防

  • 正しい姿勢を保つ

猫背や反り腰などの悪い姿勢は、顎関節に負担をかけます。正しい姿勢を保つようにしましょう。

  • 適度な運動をする

適度な運動は、筋肉の柔軟性を高め、顎関節への負担を減らすことができます。

  • 食生活の改善

顎関節痛は食事を食べる時に痛みが発生しやすい特徴があります。裏を返せば食事の改善を体が求めているという理由とも取れると考えます。

日ごろの食生活として心がけることは、ある一定の決まった食材をやりくりしながら手料理が基本だと考えます。インスタントのもの、加工食品、冷凍食品といった添加物、保存料などの過度な化学調味料などを含んだ食事を避けることも大切と考えます。そのことは内臓の負担を軽減し、顎関節痛の改善にも繋がると考えます。

まとめ

顎関節症は、生活に支障をきたすこともある症状です。顎関節症は、精神的な問題も深くかかわっている場合も考えられます。そういった一見離れた場所のようでも、シグナルとして顎関節に痛みが出ているに過ぎず、原因をトータルに考えられるのも当院の特徴と考えます。当院では、顎関節症の原因をしっかりと把握し、一人ひとりに合った治療法をご提案させていただきます。そして痛みの予防にも力を入れております。顎関節症でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。