黄金週間 2011 〜岡山遠征 ver.〜 | mother of pearls

mother of pearls

将来はタヒチで真珠を作って
viva 豪遊!



BBQに小梅を連れて行ったとき
あまりにも一緒にいる時間が長くて、
お家に帰ったら、その日は全く小梅が近くに寄ってきませんでした!!!!
結構ショックだったでこぽんです。



黄金週間 2011 前半戦の続きです☆
今回はパグは出てきません‥ご勘弁を‥


5月3日。
相棒のまーくんと一路、岡山へ。
出発前にTwitterで「岡山・倉敷へGO!」と呟く。

途中休憩の与島でたこを食す。
丸揚げたこ。
なんとなく、たこの足先を切ってあるかどうか気になりながらも、完食。
(たこの足先って毒なかった??)

$mother of pearls

ここでパグ友の壱子さんからのメールに気付く。
なんと、いっちゃんも倉敷にいるとの情報が!!笑
もしかしたら会えるかも^^なんて淡い期待を持ちつつ、
渋滞に巻き込まれる。。爆

瀬戸大橋を渡り始めてから、倉敷まで事故渋滞のため、かれこれ1時間強かかりました!!!疲れた~~!

倉敷では「瀬戸の花嫁」イベントが行われていました♪
ねーやはお嫁に行くそうです。
でも、また同じ場所に戻ってきていたので‥??ありゃ?舞い戻っていいのか??笑

$mother of pearls

空腹具合がMAXになっていたので、お昼ご飯☆
郷土料理を食べたかったのに、人が凄くて、並ばなくても入れたトルコ料理店をSelect☆

料理の名前は全く分かりませんでした。
さすが世界三大料理の一つと言われるだけあって、
とーっても美味しかったです♪

メインディッシュ

$mother of pearls

食後のチャイ
チャイのイメージってミルクティーだったので??そもそもチャイってなんだろう??

$mother of pearls


お昼ご飯のあと、少し壱子さんにお会いできました☆
突然呟いたにも関わらず、会いにきてくださってありがとう!いっちゃん♡
つぎちゃんにも会えたのに、写真を撮るの忘れました‥爆


その後は美観地区観光。

大原美術館の創設者の邸宅。
屋根の色がなんとも言えない美しさです☆

$mother of pearls

この邸宅内、撮影厳禁だったので、写真はありませんが、
中庭から少し離れたとこに小さな佇まいがあって、
ものしりのまーくんは
「あれは厠だね!」
って自信満々に話していたのに、

後から来たガイドさんが「あれはお茶室です♪」って。

プライドが傷ついたのか、監視員のお姉ちゃんに、
「トイレはどこにあるんですか?」
ってさりげなく聞いてました。笑

心の中でほくそ笑んでいた、性格の悪~~いでこぽんです。


夜は、倉敷の街で3軒も食べ歩いてしまったのは、

一軒目→泥酔したママ。ろれつが回っておらず、ビールはこぼすわ、梅酒はこぼすわ、料理がなかなか出て来ないわで、料理はおいしかったのだけど、
これ以上長居するとちょっとめんどくさそうだったので‥笑
常連のおじさん曰く、以前にシシャモを頼んで出てくるまでに30分かかったらしい!!一回焦がしたとかなんとかで。

二軒目→観光客向けの料理店。いっちゃんオススメのお店。
とっても美味しかった!私はおなかいっぱい。

二軒目で食べたサワラの白子。珍味ですね~。おいし~☆

$mother of pearls

三軒目→まーくんのお腹を満たすために、締めのラーメン。
餃子まで頼みやがった。。。爆
お腹いっぱいのわたしは横から箸をのばしつつ、既に眠くなっていました。。


長くなったので続く。
ええ、ええ。この3日で体重増えましたとも!泣
ペタしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村