田母神さんを応援している皆さんへ。【注意点】 | ギラの日本を護りたい!
ども
ギラです

田母神さんに
なんとしても都知事になってほしい
そう思っています。

そこで、今日は 重要な注意ポイントを喚起したいと思う。


正直、ネットユーザーの間では
田母神さん人気は ダントツで高いです。

だから、ネットを活用している東京都民の多くは
田母神さんに 投票してくれる事と思います。

だって、田母神さんの良さなど既に知っているし
他の候補者のダメさや危険性も知っているのだから。


だから 私達が アプローチすべきは
ネットユーザーでない
情報弱者ともいえる人で
東京都民の人達です。


この人達の事を 一般聴衆と 仮に呼びます。

この一般聴衆の人達はどんな人達かというと
いくつかの 層があると思います。

まず圧倒的に多いのが 50代より年配の層
50代、60代、70代、80代 の人達
この人達は、まず、ネットはやりません
この人達の情報源は 主にテレビです。
下手したら、1日中 テレビばっかり見てる人です。
そして、この人達の特徴は、テレビやニュースは
嘘をつかないと思っているし、偏った報道はしないと
信じ込んでいる人達です。
完全に テレビを信じて、判断基準にしてしまっています。

あと他にどんな人がいるかというと
政治に全く興味の無い、関心も無い人。
その人達は、愛国とか 売国とか
反日とか、保守とか、右とか左とか
全く 興味も無いし、知りません。


あとは、自虐史観に染まってしまっている人達。

本当の事を知らない、大事な事を知らないから
なんとなく、原発は危険でなくしたほうがいいよねとか

思っちゃってたり、日本が過去戦争の時に
アジア近隣諸国にひどい事をしてアメリカに懲らしめられたとか
嘘の史実を信じ込まされちゃっている人とか。


あとは、政治家なんて 誰がなっても同じでしょーとか
思い込まされてしまっている人達。




はっきり 言って
超めんどくさいですが、

これらの人の票をどれだけ 獲得できるかが
田母神さんが 当選できるかどうかがとなります。



これらの特徴を持っている 一般聴衆者 = 無関心なお花畑さん です。

これらの人達が、 田母神さんに どうしたら投票してくれるかを
考えなければ ならないのです。


それには ポイントが 2つあります。

1つ目は、投票したくなる解り易い要素を増やす事

2つ目は、投票したくなくなる要素を減らす事


です。



この2点に 集中しなければいけません。
根性論や 感情論では どうにもなりません。


ところが、今、田母神さんを応援しているブロガーさんとか
沢山いますが、それらの人達を見ていると
上記の2点を考えずに、 ただ田母神さんの良さだけを
全力でアピールしているように思えます。

それだとですね・・・・・・・・ 逆効果です

お花畑の人達は、正直関心も興味も薄かったりするのですから
幾ら、こっちが熱い思いで訴えても、 引いていくだけなのです。



私達は、覚醒していますから
日本を愛し、日本を護ろうとしてくれている
田母神さんの言葉は凄く胸にしみます。

しかし、私達がターゲットとしてアプローチする層の人達は
覚醒していない、お花畑さんなんですから
同じノリで アプローチしても ダメなんです。

ぶっちゃけ、彼ら、彼女らは、田母神さんの
存在も、名前すら 知らないと思ったほうがいいです



そして 多くの 田母神さんを応援している保守ブロガーが
大きな 間違いを犯してしまっています。


田母神さんの良さを解ってもらうために
まずは、日本に 反日勢力がいるとか・・・・
中国や朝鮮による侵略が侵攻している危険があるとか・・・・
間違った歴史認識を私達は植え付けられているとか・・・・
今の憲法は自国を守れないから改正すべきだとか・・・
靖国神社に参拝する人じゃないと都知事としてはだめだとか・・・

そして それらの事を全部クリアしてるのが
田母神さんだけだから 絶対に田母神さんが
都知事にふさわしく、他の候補者じゃんだめだ。。。

という論調で 田母神さんの応援を展開しています。


けど これって根本的に やり方というか
アプローチの仕方が間違っていると思うのです。


だって 彼ら、彼女らは、お花畑なのですから
反日勢力って何?
中国の侵略って何?
歴史認識が間違ってる?
今の憲法のどこがおかしいの?
靖国って中国とか懸念材料だよね?

とか の程度の認識しかないのですから。

つまり、多くの保守ブロガーがやろうとしていることは
お花畑さん達に、現状の危機認識を 理解させ
そして、覚醒させるところから始めようとしているのです。
確かに、一旦覚醒さえしてしまえば 100%田母神さんを
支持するに決まっていますが、無関心な人がそう簡単に
覚醒するはずないんです。

無理に覚醒させようとすればするほど、
相手はドン引きしていってしまいます。


あのですね 2月9日の投票日まで
もう 10日程度しか時間が無いのです

そのたった10日程度で、お花畑を覚醒させるのは
無理です。キッパリと断言します。
そんな事してたら、投票日までに間に合いません。


だから 今のアプローチの仕方は間違っているのです。


正しいアプローチの仕方は・・・・・・

興味の無い、関心の薄い、お花畑のまま
田母神さんに 投票したくなるように導く事です。
決して、無理に覚醒させようとしてはいけません。


お花畑の人の層は、どういう基準で 投票をするかと言うと

「なんとなく」 です。

もっと言うと 「なんとなく 良さそう なイメージの人」 に投票するのです。


この「なんとなく 良さそうな人 のイメージ」 とうのが超重要です。


つまり お花畑の人達からみて、
田母神さんが 
「なんとなく 良さそうな人 のイメージ」 になるように導く事が
今 、私達が集中してやる事なのです。


そして、その逆が 有ります。

「なんとなく ダメそうな人 のイメージ」
「なんとなく、怖そうな人 のイメージ」
「なんとなく、危なそうな人 のイメージ」

そんな風に 思われたら 絶対に投票してくれません

お花畑の人達は、そういった 
「なんとなく 良さそう というイメージ」 を超重要視して投票しますから。

お花畑の人達は、 
「なんとなく、ふわっとした 空気」 で投票してしまいます。


だから、私達は 田母神さんが

「なんとなく、良さそうな人 」 と感じられるようにしなければいけませんし

「なんとなく、危なそうな人」 と感じさせる部分を徹底的に排除していかなければいけません。



ここら辺の事を解っていない人が多すぎる。

つまり、既に覚醒している保守の私達と
まだ 覚醒していない無関心層の人達との
温度差を 意識していない人達が多すぎる。

そして、保守の熱い思いをそのままぶつけてしまい
ドン引きされてしまう結果になっている事に気付けない人が
多すぎるような気がしています



お花畑の一般聴衆の人達にとって
ぶっちゃけ
靖国参拝は どうでもいいのです
憲法改正は どうでもいいのです
中国尖閣 どうでもいいのです
歴史認識 とか どうでもいいのです
反日 左翼 とか どうでもいいのです。

彼らにとって 大切なのは
なんとなく 良さそうか どうかです。



だから、もう投票日まで 時間が無いのですから
どうか、無理やり 彼らを覚醒させて
問題にきずかせて、その上で田母神さんの良さを解ってもらおうという
アプローチの仕方はやめてください。
間に合いませんし、ドン引きされるだけの可能性が高いのです。


私達と 彼らには 想像以上の 温度差があるのです。



今、行われているのは、東京都知事選挙です
そして、その選挙の応援演説についても 
微妙に 間違っていると感じる側面があります。


あくまで 選挙の応援演説ですから それは
保守の人達がやっている、デモ街宣演説とは
全く別物である必要があります。

ところが、選挙演説と、 保守街宣演説とを混同してしまっているような
ふしがありますね。

一歩間違えると、選挙演説なのに、フジテレビ抗議デモの延長のような
同じノリで 田母神さんの応援演説をしている感すらあるかもしれません。

さっきも書きましたが、あくまでアプローチすべきは
ふわっとした民意や 空気 を重要視する人達です

あくまでも アプローチするべきは
なんとなく よさそうな人 というイメージで投票する人達ですから


だから、さっき言った
ポイントが 2つが大事なのです。

1つ目は、投票したくなる解り易い 要素を増やす事

2つ目は、投票したくなくなる要素を 減らす事。

です。


そういう視点に立って考えると

田母神さんの 選挙運動には、 日の丸の国旗も
できるだけ 自粛するべきだと思います。
私達、覚醒している保守からすれば、なんで日の丸を
応援のときに掲げてはだめなんだよって気になりますが・・・・

けど 考えて見て下さい。
アプローチするべきターゲットの人達は
いまだに、 日の丸 = 右翼 = 怖い人達
なんていう イメージを 植え付けられている人が多いのです。

そうすると どうなるでしょうか?
田母神さん = なんとなく 危なそうな人 
というイメージに繋がってしまいかねないのです。

だとしたら、その要素は排除すべきです。
それが 投票を増やし最終的に 勝つためです。





長くなりましたが

田母神さんを応援しているみなさん
お花畑の人を 覚醒させる努力はやめましょう
そんなアプローチしてたらとてもじゃないが間に合いません。

お花畑のままでいいのです。
彼らが、田母神さんの事を
「なんとなく 良さそうな人 」というイメージを持つ事を
最優先に考えてください。

お花畑の人達にとって
どうでもいい事を
くどくど言っても 始まらないのです。





以上 
ギラより

またね